メニュー

第1章  総則
(名称)
 第1条    この法人は、公益社団法人神奈川県理学療法士会と称する。
(事務所)
 第2条  この法人は、主たる事務所を神奈川県横浜市に置く。
     2  この法人は、理事会の決議によって、従たる事務所を必要な地に置くことができる。

第2章  目的及び事業
(目的)
 第3条 この法人は、神奈川県における理学療法に関する調査・研究並びに学術技能の研鑽を行うことにより、
      理学療法士の資質の向上及び理学療法の普及と健全な発展を図り、もって県民に対する保健、医療、
      福祉の向上に寄与することを目的とする。

(事業)
 第4条  この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
    (1)理学療法を通じ、県民の保健・医療・福祉の発展に寄与する事業
    (2)理学療法の専門的知識及び技術を、広く県民に普及・啓発する事業
    (3)理学療法士の職業倫理の向上、並びに学術・技能の向上に寄与する事業
    (4)理学療法に関する刊行物の発行、及び調査研究に資する事業
    (5)内外の関連団体との連絡、及び協力に資する事業
    (6)理学療法士の社会的地位の向上、及び相互福祉に関する事業
    (7)その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
   2 前項に定める事業は、神奈川県において行うものとする。

第3章  会員
(法人の構成員)
  第5条  この法人に次の会員を置く。
    (1)正会員  理学療法士及び作業療法士法(昭和40年法律第137)第2条第3項に規定する理学療法士
                    で、神奈川県内に勤務する者、又は勤務していない者で神奈川県内に在住する者で、この
                    法人の事業に賛同し入会した者。
    (2)名誉会員  この法人に多大の功労があった正会員であった者で、理事会の承認を得た者。
    (3)賛助会員  この法人の事業に賛同し、事業を賛助するために入会した個人又は団体。
   2 前項のうち正会員をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律上の社員とする。

(会員の資格の取得)
  第6条  この法人の会員になろうとする者は、理事会の定めるところにより申込みをし、その承認を受けなけれ
      ばならない。

(経費の負担)
  第7条  この法人の事業活動に経常的に生じる費用に充てるため、会員になった時及び毎年、会員は、総会に
      おいて別に定める額を支払う義務を負う。

(任意退会)
  第8条  会員は、理事会において別に定める退会届を提出することにより、任意にいつでも退会することができる。

(除名)
  第9条  会員が次のいずれかに該当するに至ったときは、総会の決議によって当該会員を除名することができる。
      ただし、総会において弁明の機会を与えなければならない。
    (1)この定款その他の規則に違反したとき。
    (2)この法人の名誉を傷つけ、又は目的に反する行為をしたとき。
    (3)その他除名すべき正当な事由があるとき。

(会員資格の喪失)
  第10条 前2条の場合のほか、会員は、次のいずれかに該当するに至ったときは、その資格を喪失する。
    (1)第7条の支払義務を1年以上履行しなかったとき。
    (2)総正会員が同意したとき。
    (3)当該会員が死亡し、若しくは失踪宣告を受け、又は会員である団体が解散したとき。
    (4)理学療法士の免許を取り消されたとき。

第4章  総会
(構成)
  第11条 総会はすべての正会員をもって構成する。
    2 前項の総会をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律上の社員総会とする。

(権限)
  第12条 総会は、次の事項について決議する。
    (1)    会員の除名
    (2)    理事及び監事の選任又は解任
    (3)    理事及び監事の報酬等の額
    (4)    貸借対照表及び損益計算書(正味財産増減計算書)の承認
    (5)    定款の変更
    (6)    解散及び残余財産の処分
    (7)    その他総会で決議するものとして法令又はこの定款で定められた事項

(開催)
  第13条 総会は、定時総会として毎年度6月に1回開催するほか、必要がある場合に開催する。

(招集)
  第14条 総会は、法令に別段の定めがある場合を除き、理事会の決議に基づき会長が招集する。
    2  総正会員の議決権の5分の1以上の議決権を有する正会員は、会長に対し、総会の目的である事項及び
      招集の理由を示して、総会の招集を請求することができる。

(議長)
  第15条 総会の議長は、当該総会において、出席した正会員の中から選出する。

(議決権)
  第16条 総会における議決権は、正会員1名につき1個とする。

(決議)
  第17条 総会の決議は、総正会員の議決権の過半数を有する正会員が出席し、出席した当該正会員の議決権
      の過半数をもって行う。
   2  前項の規定にかかわらず、次の決議は、総正会員の議決権の3 分の2以上に当たる多数をもって行う。
    (1) 会員の除名
    (2) 監事の解任
    (3) 定款の変更
    (4) 解散
    (5) その他法令で定められた事項
   3   理事又は監事を選任する議案を決議するに際しては、各候補者ごとに第1項の決議を行わなければなら
      ない。理事又は監事の候補者の合計数が第21条に定める定数を上回る場合には、過半数の賛成を
      得た候補者の中から得票数の多い順に定数の枠に達するまでの者を選任することとする。

(代理人による議決権の行使)
  第18条 総会に出席できない正会員は、委任状その他の代理権を証明する書面をこの法人に提出して、他の
       正会員を代理人としてその議決権を代理行使させることができる。
   2 前項の規定により代理人によって行使した議決権の数は、出席した正会員の議決権の数に算入する。

(書面による議決権の行使)
  第19条 総会に出席できない正会員は、議決権行使書面にあらかじめ通知された事項について必要な事項を
      記載し、当該議決権行使書面の提出にて議決権を行使することができる。
   2 前項の規定により書面によって行使した議決権の数は、出席した正会員の議決権の数に算入する。

(議事録)
  第20条 総会の議事については、法令で定めるところにより、議事録を作成する。
   2 議長及び総会に出席した理事は、前項の議事録に記名押印する。

第5章 役員等

(役員の設置)

 第21条 この法人に、次の役員を置く。

    (1)理事 15名以上20名以内

    (2)監事  3名以内

   2 理事のうち、1名を会長とする。

   3 前項の会長をもって一般社団法人及び一般財団法人に関する法律上の代表理事とし、会長以外の理事

     を業務執行理事とする。

 

(役員の選任)

 第22条 理事及び監事は、総会の決議によって選任する。

   2 会長は、理事会の決議によって理事の中から選定する。

 

(理事の職務及び権限)

 第23条 理事は、理事会を構成し、法令及びこの定款で定めるところにより、職務を執行する。

   2 会長は、法令及びこの定款で定めるところにより、この法人を代表し、その業務を執行し、業務執行

     理事は、理事会において別に定めるところにより、この法人の業務を分担執行する。

   3 会長及び業務執行理事は、3箇月に1回以上、自己の職務の執行の状況を理事会に報告しなければなら

     ない。

 

(監事の職務及び権限)

 第24条 監事は、理事の職務の執行を監査し、法令で定めるところにより、監査報告を作成する。

   2 監事は、いつでも、理事及び使用人に対して事業の報告を求め、この法人の業務及び財産の状況の調

     査をすることができる。

 

(役員の任期)

 第25条 理事の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時総会の終結の時までとする。

   2 監事の任期は、選任後2年以内に終了する事業年度のうち最終のものに関する定時総会の終結の時までとする。

   3 理事又は監事は、第21条に定める定数に足りなくなるときは、任期の満了又は辞任により退任した

     後も、新たに選任された者が就任するまで、なお理事又は監事としての権利義務を有する。

 

(役員の責任免除又は限定)

 第26条 役員の一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第111条第1項の賠償責任は、総正会員の同意がなけ

      れば、免除することができない。

   2 前項の規定にかかわらず、この法人は、役員の一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第111条第1項の

    賠償責任について、役員が職務を行うにつき善意でかつ重大な過失がない場合において、責任の原因となった事実

    の内容、当該役員の職務の執行の状況その他の事情を勘案して特に必要と認めるときは、法令に定める最低責任限

    度額を控除して得た額を限度として理事会の決議によって免除することができる。

   3 第1項の規定にかかわらず、この法人は、非業務執行理事等との間で、役員の一般社団法人及び一般財団法人に関

    する法律第111条第1項の損賠賠償責任について、当該非業務執行理事等が職務を行うにつき善意でかつ重大な過

    失がないときは、法令に定める最低責任限度額を限度とする旨の契約を、理事会の決議によって締結することができる。

 

(役員の解任)

 第27条 理事及び監事は、総会の決議によって解任することができる。

 

(役員の報酬等)

 第28条 理事及び監事に対して、総会において定める総額の範囲内で、総会において別に定める報酬等の支給の基準に従って

     算定した額を報酬等として支給することができる。

 

(顧問及び相談役)

 第29条 この法人に、若干名の顧問及び相談役をおくことができる。

   2 顧問及び相談役は、理事会において選任し、任期は役員に準ずる。ただし、再任を妨げない。

    (1) 顧問は、有識者等会員以外から選ぶものとし、理事会の求めに応じて、この法人の運営に助言し、関係する会議に

      出席して意見を述べることができる。

    (2) 相談役は、会員の中から選ぶこととし、会長の諮問に応え、この法人の運営に協力する。

   3 顧問及び相談役の取り扱いについてのその他必要事項は、これを別に定める。

 

第6章 理事会

(構成)

 第30条 この法人に理事会を置く。

   2 理事会は、すべての理事をもって構成する。

 

(権限)

 第31条 理事会は、次の職務を行う。

    (1) この法人の業務執行の決定

    (2) 総会の招集に関する決議

    (3) 理事の職務の執行の監督

    (4) 会長及び別に定める副会長、常任理事、局長、部長、委員長の選定及び解職

    (5) 第26条第2項に定める役員の責任の一部免除及び同条第3項に定める責任限定契約の締結

 

(招集)

 第32条 理事会は、会長が招集する。

   2 会長が欠けたとき又は会長に事故があるときは、各理事が理事会を招集する。

 

(決議)

   第33条 理事会の決議は、決議について特別の利害関係を有する理事を除く理事の過半数が出席し、その過半数をもって行う。

   2 前項の規定にかかわらず、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律第96条の要件を満たしたときは、

    理事会の決議があったものとみなす。

 

(議事録)

 第34条 理事会の議事については、法令で定めるところにより、議事録を作成する。

   2 出席した会長及び監事は、前項の議事録に記名押印する。

 

第7章 資産及び会計

(事業年度)

 第35条 この法人の事業年度は、毎年4月1日に始まり翌年3月31日に終わる。

 

(事業計画及び予算)

 第36条 この法人の事業計画書、収支予算書、資金調達及び設備投資の見込みを記載した書類については、毎事業年度の開始の

     日の前日までに会長が作成し、理事会の承認を経て全会員へ報告するものとする。これを変更する場合も、同様とする。

   2 前項の書類については、主たる事務所に当該事業年度が終了するまでの間備え置き、一般の閲覧に供するものとする。

 

(事業報告及び決算)

 第37条 この法人の事業報告及び決算については、毎事業年度終了後、会長が次の書類を作成し、監事の監査を受けた上で、

      理事会の承認を受ければならない。

    (1)事業報告

    (2)事業報告の附属明細書

    (3)貸借対照表

    (4)損益計算書(正味財産増減計算書)

    (5)貸借対照表及び損益計算書(正味財産増減計算書)の附属明細書

    (6)財産目録

   2 前項の承認を受けた書類のうち、第1号、第3号、第4号及び第6号の書類については、定時総会に提出し、第1号の

     書類についてはその内容を報告し、その他の書類については承認を受けなければならない。

   3 第1項の書類のほか、次の書類を主たる事務所に5 年間備え置き、一般の閲覧に供するとともに、定款、会員名簿を

     主たる事務所に備え置き、一般の閲覧に供するものとする。

    (1) 監査報告

    (2) 理事及び監事の名簿

    (3) 理事及び監事の報酬等の支給の基準を記載した書類

    (4) 運営組織及び事業活動の状況の概要及びこれらに関する数値のうち重要なも

                   のを記載した書類

 

(公益目的取得財産残額の算定)

 第38条 会長は、公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律施行規則第48条の規定に基づき、毎事業年度、

     当該事業年度の末日における公益目的取得財産残額を算定し、前条第3項第4号の書類に記載するものとする。

 

第8章 定款の変更及び解散

(定款の変更)

 第39条 この定款は、総会の決議によって変更することができる。

 

(解散)

 第40条 この法人は、総会の決議その他法令で定められた事由により解散する。

 

(公益認定の取消し等に伴う贈与)

 第41条 この法人が公益認定の取消しの処分を受けた場合又は合併により法人が消滅する場合(その権利義務を承継する

     法人が公益法人であるときを除く。)には、総会の決議を経て、公益目的取得財産残額に相当する額の財産を、

     当該公益認定の取消しの日又は当該合併の日から1箇月以内に、公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する

     法律第5条第17号に掲げる法人又は国若しくは地方公共団体に贈与するものとする。

 

(残余財産の帰属)

 第42条 この法人が清算をする場合において有する残余財産は、総会の決議を経て、公益社団法人及び公益財団法人の

      認定等に関する法律第5 条第17 号に掲げる法人又は国若しくは地方公共団体に贈与するものとする。

 

第9章 公告の方法

(公告の方法)

 第43条 この法人の公告は、主たる事務所の公衆の見やすい場所に掲示する方法により行う。

 

附則

1 この定款は、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する

  法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律第106 条第1 項に定める公益法人の設立の登記の日から施行する。

2 この法人の最初の会長は秋田裕とする。

3 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律及び公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律の施行に伴う

  関係法律の整備等に関する法律第106 条第1 項に定める特例民法法人の解散の登記と公益法人の設立を行ったときは、

  第35条の規定にかかわらず、解散の登記の日の前日を事業年度の末日とし、解散の登記と設立の登記の日を事業年度の

  開始の日とする。

4  この定款は、令和4年6月19日より施行する。

日程イベント内容主催
7月
7/6(土)~7/8(月)臨床実習指導者講習会
【場所】湘南医療大学
本会
6月
6/29(土)~6/30(日)理学療法士による移動・移乗の介助
【場所】神奈川リハビリテーション病院
本会
6/16(日)第1回症例検討会(神経系)
【場所】Web
本会
1月
1/28(日)令和5年度神奈川県推進リーダーアドバンス研修 ~実践編~
【場所】学校法人岩崎学園 横浜保育福祉専門学校
本会
1/19(金)~1/22(月)「介護予防における理学療法」講習会 【介護予防領域における臨床実践に不可欠な基礎知識】
【場所】web(録画配信)
本会
1/13(土)~1/14(日)臨床実習指導者講習会
【場所】横浜リハビリテーション専門学校
本会
12月
12/15(金)~12/18(月)心臓リハビリテーションの基礎と臨床実践
【場所】web開催
本会
12/2(土)~12/3(日)臨床実習指導者講習会
【場所】横浜リハビリテーション専門学校
本会
12/2(土)~12/3(日)臨床実習指導者講習会
【場所】横浜リハビリテーション専門学校
関連職種
11月
11/25(土)神奈川県理学療法士会 生涯学習部主催「介護予防における理学療法」講習会 【介護予防領域における臨床実践に不可欠な基礎知識】
【場所】Web開催
本会
11/18(土)ICUの人工呼吸患者における理学療法
【場所】Web開催
本会
11/11(土)~11/12(日)脊髄障害に対する理学療法の実際
【場所】神奈川リハビリテーション病院
本会
11/11(土)未来を変える!高齢脳卒中者の重症化予防に向けた革新的アプローチ
【場所】ライトキューブ宇都宮 ハイブリッド開催
個人・他団体・企業
10月
10/22(日)令和5年度地域ケア会議推進リーダー導入研修
【場所】Web開催
本会
10/22(日)神奈川県理学療法士会 生涯学習部主催「心臓リハビリテーション」講習会 【心臓リハビリテーションの基礎と臨床実践】
【場所】Web開催
本会
10/21(土)【理学療法講習会】『ゼロから学べる集中治療領域と酸素療法が必要な肺炎患者に対する呼吸理学療法』 ~講師の担当症例を通じて学ぶ標準的な評価と治療実践
【場所】おだわら市民交流センター UMECO
本会
10/14(土)第8回多職種リハビリ勉強会 メインテーマ『活動と参加の再考』
【場所】横浜市健康福祉総合センター4Fホール/WEB
個人・他団体・企業
10/7(土)~12/3(日)【触診が苦手な方限定】第28期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
9月
9/29(金)~9/30(土)臨床実習指導者講習会
【場所】神奈川県立保健福祉大学
本会
9/25(月)理学療法学研究につなぐ工学的ノウハウ ~筋電図の電子工作から解析プログラミングまで~
【場所】Web
個人・他団体・企業
9/16(土)2023年度日本ボバース研究会甲信越神ブロック研修会 (成人・小児) 部門
【場所】オンライン(ZOOM)
個人・他団体・企業
9/9(土)~9/10(日)臨床実習指導者講習会
【場所】昭和大学
本会
9/9(土)~9/10(日)理学療法におけるリスク管理
【場所】web開催
本会
9/3(日)~9/6(水)運動器認定理学療法士臨床認定カリキュラム
【場所】ヤマサホール2F
個人・他団体・企業
9/3(日)・上下肢の関節・筋の触診2 ・上下肢の関節・筋のアプローチ方法2  
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
9/2(土)・上下肢の関節・筋の触診2 ・上下肢の関節・筋のアプローチ方法2  
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
8月
8/6(日) ・上下肢の関節・筋の触診1 ・上下肢の関節・筋のアプローチ方法1
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
8/5(土) ・上下肢の関節・筋の触診1 ・上下肢の関節・筋のアプローチ方法1
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
7月
7/30(日)妊娠中のからだの変化を知って、妊娠しても安心して働ける職場について考えよう!
【場所】Web開催
本会
7/17(月)日本理学療法学生協会主催イベント「PT agora」オンライン配信
【場所】ZOOMウェビナー
個人・他団体・企業
7/9(日)2023年度 神奈川ボバース研究会主催勉強会1st
【場所】オンライン(ZOOM)
個人・他団体・企業
7/8(土)~7/9(日)臨床実習指導者講習会
【場所】北里大学
本会
7/8(土)~7/9(日)臨床実習指導者講習会
【場所】湘南医療大学
本会
7/2(日)・触診の基礎とコツ ・体幹の関節・筋の触診 ・体幹の関節・筋のアプローチ方法
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
7/1(土)・触診の基礎とコツ ・体幹の関節・筋の触診 ・体幹の関節・筋のアプローチ方法
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
6月
6/24(土)~6/25(日)理学療法士による移動・移乗の介助
【場所】web開催
本会
6/15(木)~12/15(金)認定理学療法士(脳卒中、補装具)臨床認定カリキュラム
【場所】オンデマンド形式(google classroomを使用)
個人・他団体・企業
4月
4/27(木)慢性疼痛の病態理解と治療の実践
【場所】オンライン(ZOOM)
個人・他団体・企業
4/22(土)パラスポーツ理学療法講習会
【場所】障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール ラポールボックス
本会
4/1(土)~6/4(日)【触診が苦手な方限定】第26期6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
3月
3/22(水)高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学疾患別コース(第3回急性・慢性呼吸不全)
【場所】オンライン(Zoom)
個人・他団体・企業
3/15(水)高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学疾患別コース(第2回慢性腎臓病)
【場所】オンライン(Zoom)
個人・他団体・企業
3/12(日)誰もが取り組める地域リハビリテーションの活動を目指して
【場所】MEETING SPACE AP日本橋ルームA・B
個人・他団体・企業
3/11(土)第10回効果をあげる理学療法技術としての装具療法を考えるフォーラム 【開催日】
【場所】ハイブリッド開催(対面:順天堂大学(東京都文京区)+Web)
個人・他団体・企業
3/8(水)高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学疾患別コース(第1回・高齢心不全)
【場所】オンライン(Zoom)
個人・他団体・企業
3/5(日)スポーツ理学療法の実践(バスケットボール競技の下肢疾患への対応)
【場所】オンライン
本会
3/4(土)~3/5(日)日本神経理学療法学会 第5回 参加型フォーラム 2023
【場所】東京都立大学荒川キャンパス
個人・他団体・企業
2月
2/25(土)明日から使える環境調整スキル 住環境編
【場所】Web開催
本会
2/25(土)~2/26(日)臨床実習指導者講習会
【場所】Web開催
本会
2/25(土)~2/26(日)第11回訪問リハビリテーション管理者スキルアップ研修会
【場所】Web開催
個人・他団体・企業
2/24(金)第1回 脳卒中カンファレンス -顔の見える連携を目指して-
【場所】国際医療福祉大学小田原キャンパス・オンライン可
個人・他団体・企業
2/22(水)筋硬結の病態生理と筋痛治療の実際
【場所】オンライン開催(Zoom)
個人・他団体・企業
2/19(日)明日から使える環境調整スキル 福祉用具の種類と適応編
【場所】Web開催
本会
2/18(土)職場管理者研修会
【場所】Web開催
本会
2/18(土)協会指定管理者(初級)研修会
【場所】Web開催
本会
2/18(土)~2/19(日)日本物理療法合同学術大会2023
【場所】順天堂大学 御茶の水センタービル(東京都文京区)およびオンライン開催
個人・他団体・企業
2/17(金)~2/20(月)「骨関節障害」講習会 【変形性関節症における臨床と研究 ―臨床でのエビデンスの活用と構築―】
【場所】Web
本会
2/12(日)第2回 基礎理学療法学ワークショップ・「学会版・徒手筋力テスト法」
【場所】Web開催
個人・他団体・企業
2/10(金)~2/13(月)「中枢神経疾患」講習会  【脳卒中片麻痺者の起立動作のバイオメカニクス  -麻痺の程度別に見た動作パターンおよび介入ポイント-】
【場所】Web
本会
2/5(日)第62回近畿理学療法学術大会
【場所】ハイブリッド開催
個人・他団体・企業
2/4(土)~2/12(日)認定理学療法士 臨床認定カリキュラム(スポーツ理学療法)
【場所】オンライン(2/4~10)・対面(2/11~12)
個人・他団体・企業
2/4(土)~11/18(土)第40回神奈川県理学療法士学会 「見たい!知りたい!つながりたい!」
【場所】Web開催
本会
1月
1/29(日)第2回パラスポーツ理学療法講習会
【場所】Web開催
本会
1/28(土)~1/29(日)理学療法技術講習会(京都府理学療法士会主催) 身体運動学と理学療法 B
【場所】京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
個人・他団体・企業
1/28(土)明日から使える環境調整スキル シーティング編
【場所】Web開催
本会
1/27(金)~1/30(月)「急性期の理学療法」講習会 【超急性期理学療法におけるリスク管理と実践】
【場所】web開催
本会
1/21(土)~1/22(日)第14回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3
【場所】オンライン開催
個人・他団体・企業
1/20(金)~1/23(月)「運動器疾患の理学療法」講習会 【今さら聞けない、運動器理学療法の基礎から実践】
【場所】web開催
本会
1/14(土)~3/5(日)【触診が苦手な方限定】第25期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
1/14(土)~1/15(日)臨床実習指導者講習会
【場所】Web開催
本会
1/8(日)第130回理学療法科学学会学術大会
【場所】国際医療福祉大学小田原保健医療学部及びオンライン
個人・他団体・企業
12月
12/18(日)第第5回日本理学療法管理研究会学術大会
【場所】Web開催
個人・他団体・企業
12/18(日)神奈川県理学療法士会生涯学習部主催「骨関節障害」講習会  【変形性関節症における臨床と研究 ―臨床でのエビデンスの活用と構築―】
【場所】Web開催
本会
12/17(土)~12/18(日)令和4年度在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所リハ編≫
【場所】WEB開催
個人・他団体・企業
12/11(日)神奈川県理学療法士会生涯学習部主催「中枢神経疾患」講習会  【脳卒中片麻痺者の起立動作のバイオメカニクス  -麻痺の程度別に見た動作パターンおよび介入ポイント-】
【場所】Web開催
本会
12/10(土)医療・介護・福祉・建築の関係職が一緒に行う住宅改修
【場所】オンライン(Zoom)研修
個人・他団体・企業
12/10(土)神奈川県理学療法士会生涯学習部主催「急性期の理学療法」講習会  【超急性期理学療法におけるリスク管理と実践】
【場所】Web開催
本会
12/10(土)令和5年度介護予防推進リーダー導入研修
【場所】Web開催
本会
12/10(土)医療・介護・福祉・建築の関係職が一緒に行う住宅改修
【場所】オンライン(Zoom)研修
関連職種
12/10(土)医療・介護・福祉・建築の関係職が一緒に行う住宅改修
【場所】オンライン(Zoom)研修
個人・他団体・企業
12/10(土)~12/11(日)第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会
【場所】TOC有明 Convention Hall、東京
個人・他団体・企業
12/10(土)医療・介護・福祉・建築の関係職が一緒に行う住宅改修
【場所】オンライン(Zoom)研修
関連職種
12/4(日)第1回 基礎理学療法学ワークショップ・超音波画像による筋の評価
【場所】Web開催
個人・他団体・企業
12/3(土)~3/12(日)2022年度神奈川県トレーナー研修会
【場所】オンライン及び神奈川県立スポーツ会館体育館
個人・他団体・企業
12/3(土)~12/4(日)第11回日本支援工学理学療法学会学術大会
【場所】ハイブリッド開催
個人・他団体・企業
12/3(土)~12/4(日)臨床実習指導者講習会
【場所】横浜リハビリテーション専門学校
本会
12/1(木)~1/16(月)頚髄損傷者に対するリハビリテーション研修会
【場所】オンデマンド配信
個人・他団体・企業
11月
11/27(日)第50回四国理学療法士学会
【場所】ハイブリッド開催
個人・他団体・企業
11/26(土)~11/27(日)第16回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2
【場所】WEB開催
個人・他団体・企業
11/26(土)~11/27(日)九州理学療法士学術大会2022in福岡
【場所】北九州国際会議場+WEB
個人・他団体・企業
11/26(土)~11/27(日)脊損リハビリテーションセミナー
【場所】神奈川リハビリテーション病院
個人・他団体・企業
11/25(金)~11/26(土)第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会
【場所】ハイブリッド開催
個人・他団体・企業
11/23(水)脳性麻痺をもった子どもに対する理学療法
【場所】web開催
本会
11/20(日)肩腱板損傷・断裂のリハビリテーション
【場所】オンライン開催
個人・他団体・企業
11/19(土)ICUの人工呼吸患者における理学療法
【場所】Web開催
本会
11/13(日)今こそ聞こうシリーズ「働き続けるためにコミュニケーションを見直そう!」その5 ~皆さんの質問が研修会を作る!!!~ (11月13日・Web開催)
【場所】Web開催
本会
11/13(日)今こそ聞こうシリーズ「働き続けるためにコミュニケーションを見直そう!」その5 ~皆さんの質問が研修会を作る!!!~ (11月13日・Web開催)
【場所】Web開催
本会
11/12(土)理学療法士のための児童生徒等の運動器の健康に関する教育セミナー~「スクールトレーナー®」 の育成を展望して ~
【場所】オンライン開催
個人・他団体・企業
11/12(土)~11/13(日)第9回日本小児理学療法学会学術大会
【場所】Web開催
個人・他団体・企業
11/12(土)~11/13(日)臨床実習指導者講習会
【場所】Web開催
本会
11/5(土)神奈川県理学療法士会生涯学習部主催 「運動器疾患の理学療法」講習会 【今さら聞けない、運動器理学療法の基礎から実践】
【場所】Web開催
本会
10月
10/29(土)~10/30(日)臨床実習指導者講習会
【場所】北里大学
本会
10/23(日)令和4年度介護予防推進リーダー導入研修
【場所】Web開催
本会
10/5(水)~12/7(水)高齢者のトレーニングにつなげるための運動生理学基礎コース(2022)
【場所】オンライン開催
個人・他団体・企業
10/1(土)「症例を通じて学ぶ循環器疾患患者の理学療法」講習会
【場所】Web開催
本会
10/1(土)~12/4(日)【触診が苦手な方限定】第24期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース
【場所】ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー
個人・他団体・企業
9月
9/30(金)~10/1(土)臨床実習指導者講習会
【場所】神奈川県立保健福祉大学
本会
9/25(日)令和4年度地域ケア会議推進リーダー導入研修
【場所】Web開催
本会
9/18(日)筋が原因で起こる運動機能障害に対する治療アプローチ理論
【場所】Web開催
本会
9/17(土)~9/18(日)臨床実習指導者講習会
【場所】昭和大学
本会
9/10(土)~9/11(日)理学療法におけるリスク管理
【場所】web開催
本会
9/3(土)~9/4(日)脊髄障害に対する理学療法の実際
【場所】web開催
本会
8月
8/27(土)パラスポーツ理学療法講習会
【場所】横浜市スポーツ医科学センター
本会
8/14(日)関節機能障害に対する間接モビライゼーションを用いた治療方法の臨床運用について(下肢・総論)
【場所】Web開催
本会
8/7(日)~8/7(日)痛み・麻痺・運動機能障害に対する治療的アプローチの理論と実践
【場所】WEB開催
本会
7月
7/24(日)医療者だからこそ知っておきたい「妊娠中のからだの変化」
【場所】Web開催
本会
7/16(土)~7/17(日)臨床実習指導者講習会
【場所】国際医療福祉大学小田原保健医療学部
本会
7/3(日)小・中学校に専門職として関わる際のポイントと学校教育の基礎知識
【場所】横浜市教育委員会事務局 特別支援教育総合センター
本会
7/3(日)小・中学校に専門職として関わる際のポイントと学校教育の基礎知識
【場所】横浜市教育委員会事務局 特別支援教育総合センター
本会
6月
6/25(土)~6/26(日)理学療法士による移動・移乗の介助
【場所】WEB開催
本会
4月
4/17(日)2022年度新人オリエンテーション
【場所】WEB開催(ZOOMウェビナー)
本会
3月
3/26(土)スポーツ理学療法人材育成講習会
【場所】岩崎学園 横浜リハビリテーション専門学校
本会
2月
2/23(水)スポーツ理学療法人材育成講習会
【場所】岩崎学園 横浜リハビリテーション専門学校
本会
2/19(土)スポーツ理学療法人材育成講習会
【場所】岩崎学園 横浜リハビリテーション専門学校
本会
 前のページに戻る