運動器理学療法領域講習会
足部・足関節の理学療法 ~ケガをさせないエクササイズの視点から~
【内 容】 足部アライメントは足関節だけでなく上位関節のアライメントに影響を与えるため、評価項目としては重要となる。
アライメントからみたトップダウンモデルは、動的アライメントを崩す原因を考察し、over pronation type と
over supination type に分けて理学療法プログラムを立案すると分かりやすい。対象がアスリートであっても
非アスリートであっても、機能改善を目的とした治療戦略に大きな違いはないが、アスリートのゴールはスポーツ復帰である。
そのためには、スポーツ動作を考慮したアプローチと再発予防を含めた“ケガをさせないエクササイズ”の視点が重要となる。
本講義では、足部・足関節の理学療法について、ケガをさせないエクササイズの視点から解説する。
【開催日時】 令和3年2月11日(日)
受付開始時間 :9時40分
講習会開始時間:10時00分 講習会終了時間:13時00分
【会場名】 Web開催
【講師名】 加賀谷善教先生(昭和大学)
【定 員】 200名(先着順)
【受講費】 2,000円(神奈川県士会会員)
5,000円(他都道府県士会会員)
【事前徴収】 受講費の納入は、現金振込か楽天カードでの引き落しのどちらかとなります。
【履修ポイント】 新プロ :C-2 運動器疾患の理学療法
生涯学習:2-5)都道府県士会主催の講習会・研修会
領 域 :3.運動器理学療法専門分野
a認定理学療法士(運動器)
b認定理学療法士(切断)
c認定理学療法士(スポーツ理学療法)
d認定理学療法士(徒手理学療法)
e専門理学療法士
【申込方法】 日本理学療法士協会 「マイページ」 より申し込み下さい。セミナーID24218
【申込開始】 令和2年12月20日~
【申込締切】 現金振込 :令和3年1月22日(月)
楽天カード:令和3年2月1日(木)
【備 考】 Zoomを利用したオンライン開催となります。
申込者の参加デバイスは1台のみとします。
受講中は名前と画面を表示していただきます。
長時間の離席は不参加とみなす場合もありますのでご注意ください。
マイページに登録されているメールアドレスにログインパスワードを送信いたします。
登録メールアドレスに間違いがないようご確認ください。
【注意事項】 講習会が急遽中止となる場合など、神奈川県理学療法士会のFacebook等を活用して御連絡いたします。
ご確認をお願いいたします。
講義の様子をお手元のPC等から視聴し、講習会を受講できます。
ZOOMを用いたインターネットによる生中継となります。後日の受講はできません。(e-ラーニングとは異なります。)
推奨環境で受講されていない場合における、システムトラブル等には対応しかねます。
予め御自身が使用される機器のWEB環境を十分にご確認ください。
ログイン、ログアウトの時間で、入退室の管理をいたします。講義の2/3以上の時間の出席をもって、ポイントの付与がなされます。
開催者側の判断により、講義の途中で聴講の確認をする場合がございます。
離席などなさる際は、チャット機能を用いてご連絡くださいますよう、お願いいたします。
受講中の録音、録画、撮影等は固く禁じます。発見した場合、今後の受講禁止等の罰則を与えます。
メールでの転送、WEBへの転載、掲載、転写、引用など、いかなる理由でも第三者への提供を禁じます。
本講習会は申込者のみ受講いただけます。複数人での視聴は禁止いたします。
本講習会は受講者のみ閲覧可能なため、ログイン時にパスワードを設定しています。
申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、申込者以外の視聴が確認された場合、主催者側で当該者の退室、あるいは視聴制限を行う可能性もございます。
Q&A機能(文字チャット)で質問は可能です。
ただし、時間の都合上、すべての質問にお答えすることはできませんのでご了承ください。
申込をもって、本注意事項をご確認の上、ご同意いただいたものとみなします。
【視聴環境】 必ずご確認の上、申込有無をご判断ください
お申込の前に、必ず下記URLより視聴環境テストを行ってください。
【対象端末】 PC端末・スマートフォン・タブレット端末:iOS(iPhone/iPad)、Android OS
【推奨視聴環境】[PC] Windows Windows 10 / 8.1 Microsoft Edge 最新バージョン
Internet Explorer 11、Chrome 最新バージョン、Firefox 最新バージョン、
Mac(Macintosh) Mac OS 10.15 / 10.14 Safari 最新バージョン 、
Chrome 最新バージョン、Firefox 最新バージョン
【お問合せ】 神奈川県理学療法士会 生涯学習部
E-mail:shogaigakushu@pt-kanagawa.or.jp