令和2年度介護予防推進リーダー導入研修
【内 容】 日本理学療法士協会(協会)では、『地域包括ケアシステム』を推進するにあたって、「地域ケア会議」、「介護予防」の
2つの施策に重点を置き、地域包括ケアシステムに関わることのできる人材の育成を始めています。
本研修では「介護予防」における基本的な考え方や、求められる内容に対応するための、専門職としての基礎を中心に研修を
進めていきます。地域で活躍できる推進リーダーを取得し、PTがより良い地域づくりに関われるよう、皆様のご参加を心より
お待ちしております。
※ZOOMを用いたインターネットによる生中継となります。後日の受講はできません。(e-ラーニングとは異なります。)
※推奨環境で受講されていない場合における、システムトラブル等には対応しかねます。
予め御自身が使用される機器のWEB環境を十分に御確認ください。
【開催日時】 令和3年3月14日(日)
受付開始時間 :9時00分
講習会開始時間:9時30分 講習会終了時間:16時50分
【会場名】 Web開催
【講師名】 久保木 あずみ 氏(神奈川県理学療法士会 地域包括ケアシステム推進委員会)
中田 裕 氏 (神奈川県理学療法士会 地域包括ケアシステム推進委員会)
小野 雅之 氏 (神奈川県理学療法士会 地域包括ケアシステム推進委員会)
【受講条件】 神奈川県士会員で、協会マイページの介護予防推進リーダー登録、かつe-ラーニング受講済みの方
【定 員】 40名(先着順)
【受講費】 2,000円(神奈川県士会会員のみ)
【事前徴収】 受講費の納入は、現金振込か楽天カードでの引き落としのどちらかとなります。
【履修ポイントの有無】 介護予防推進リーダー取得の必須研修となります。
【申込方法】 日本理学療法士協会 「マイページ」 より申し込み下さい。セミナーID24221
【申込開始】 令和3年2月1日~
【申込締切】 現金振込 :令和3年2月14日(日)
楽天カード:令和3年2月14日(日)
【お問合せ】 神奈川県理学療法士会 総務部 E-mail:soumubu@pt-kanagawa.or.jp
【備 考】 Zoomを利用したオンライン開催となります。受講中の各個人のシステムトラブルによる通信障害はいかなる場合も
受講料の返金およびポイント付与の対象となりません。
またマイページに登録されているメールアドレスに講習会資料の配布とログインIDとパスワードを送信いたします。
メールアドレスの間違いがないようご確認ください。
※ログイン、ログアウトの時間で入退室の管理をいたします。開催者側の判断により講義の途中で聴講の確認をする場合がございます。
離席などなさる債はチャット機能を用いてご連絡くださいますよう、お願いいたします。
※受講中の録音、録画、撮影等は固く禁じます。発見した場合は今後の受講禁止などの罰則を与えます。
また資料をPDFでの配布を予定しておりますが参加者のみのご利用に限定いたします。
メールでの転送、WEBへの転載、掲載、転写、引用など、いかなる理由でも第三者への提供を禁じます。
※本講習会は受講者のみ閲覧可能なため、ログイン時にパスワードを設定しております。申込者一外の参加を防ぐため、
パスワードは外部に漏洩しないでください。万が一申込者以外の視聴が確認された場合は主催者側で該当者の退室あるいは
視聴制限を行う可能性があります。
ログイン用のID、パスワードは2月14日の締め切り以降、講習会開催3日前までに協会マイページに登録されているメールアドレスへ
送付する予定です。迷惑メールなどの設定をされている場合には届きませんのでご注意ください。
届かない場合は開催2日前までに下記の連絡先までご連絡ください。
【連絡先】 地域包括ケアシステム推進委員会:町田
chiiki-houkatsu@pt-kanagawa.or.jp
※講習会ではQ&A機能【文字チャット】で質問は可能です。ただし時間の都合上、すべての質問にお答えすることはできない可能性が
ありますので御了承ください。
視聴環境 :※必ずご確認の上、申込有無をご判断ください
※お申込の前に、必ず下記URLより視聴環境テストを行ってください。
対象端末 :PC端末・スマートフォン・タブレット端末:iOS(iPhone/iPad)、Android OS
推奨視聴環境:[PC]Windows Windows 10 / 8.1 Microsoft Edge 最新バージョン
Internet Explorer 11
Chrome 最新バージョン
Firefox 最新バージョン
Mac(Macintosh) Mac OS 10.15 / 10.14 Safari 最新バージョン
Chrome 最新バージョン
Firefox 最新バージョン