―161―日時〜8月31日理学療法フェスタ事業 各会場2014年7月1日2014年8月1日〜30日2014年7月11日〜12日パシフィコ横浜2014年7月13日ユニコムプラザさがみはら2014年8月3日横浜リハビリテーション2014年8月17日横浜市社会福祉センター2014年8月30日神奈川県立地球市民日時〜8月31日理学療法フェスタ事業 各会場2015年7月1日2015年8月1日〜30日2015年7月24日〜25日パシフィコ横浜2015年7月12日福祉保健研修交流センター 2015年8月15日横浜市社会福祉センター2015年8月23日かながわ労働プラザ2015年8月29日ユニコムプラザさがみはら日時〜8月31日理学療法フェスタ事業 各会場2016年7月1日2016年8月1日〜31日2016年7月29日〜30日パシフィコ横浜事業名称理学療法相談会理学療法見学会ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2014ブース出展公開講座「介護予防キャラバン」公開セミナースポーツ傷害セミナー療育セミナー事業名称理学療法相談会理学療法見学会ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2015ブース出展公開講座「介護予防キャラバン」スポーツ傷害セミナー公開セミナー療育セミナー事業名称理学療法相談会理学療法見学会ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド2016ブース出展場所県内リハビリテーション施設数ヶ所専門学校かながわプラザ場所県内リハビリテーション施設数ヶ所ウィリング横浜場所県内リハビリテーション施設数ヶ所内容県内リハビリテーション施設での理学療法業務の見学ブース出展講演①「目指せ!健康長寿」講師:上出 直人講演②「介護予防のための膝痛対策」講師:稲葉 康子講演「糖尿病の生活指導と理学療法」講師:山口 佳枝、河辺 信秀講演「膝前十字靭帯損傷のリハビリテーションと予防トレーニング」講師:久保 雅昭講演①「新生児医療の現場から伝えたいこと」講師:豊島 勝昭講演②「医療ケアを必要とするこども達の呼吸・栄養管理について」講師:井合 瑞江内容県内リハビリテーション施設での理学療法業務の見学ブース出展講演①「目指せ!健康長寿」講師:上出 直人講演②「介護予防のための膝痛対策」講師:稲葉 康子講演「スポーツにおける、ひざ・足のけがの予防について」講師:宮本 謙司講演「生活習慣病に肺の病気が含まれているのを知っていますか?」〜COPDと呼吸リハビリテーション〜講師:內田 賢一テーマ:豊かに生きる 〜障がいのあるこども達の発達と栄養〜講演①「こどもの発達と栄養について」講師:高増 哲也講演②「食べる力を育てよう 〜おいしく楽しく食べるための工夫〜」講師:高橋 賢太郎講演③「こども達への栄養指導について 〜偏食や胃瘻での栄養摂取を豊かにする方法〜」講師:和田 碧内容県内リハビリテーション施設での理学療法業務の見学ブース出展理学療法フェスタ(2014年7月1日〜8月31日)理学療法フェスタ(2015年7月1日〜8月31日)理学療法フェスタ(2016年7月1日〜8月31日)
元のページ ../index.html#167