―24―定款一部改正:会計年度を「5月~4月」から「4月~3月」に改正する『第27回士会研修会』開催仮称サマリヤ医科技術専門学院開設に反対を決議する「理学療法士養成校設置に関する要望書」を(社)日本理学療法士協会長及び理事・幹事に送付する「理学療法士養成校設置に関して(通知)」を仮称サマリヤ医療技術専門学院理事長に送付する「理学療法士養成校設置について(要請)」を会員に送付する<調査結果:士会ニュース№64><調査結果:士会ニュース№64>会員名簿発行(第6回)『第31回士会研修会』開催『第14回定期総会』開催10月『第26回士会研修会』開催12月会館建設に関する答申(第一次基本構想)受理1981年2月「第3回神奈川県病院学会」演題発表3月『第12回定期総会』開催■1981(昭和56)年度 1981年4月国立療養所箱根病院附属リハビリテーション学院第一回入学式に本会会長が出席する6月仮称サマリヤ医科技術専門学院開設に関して学院代表と本会役員が対談する7月「理学療法士養成校設置に関する意見書」を県衛生部長に提出する8月『国際障害者年特別企画パネルディスカッション』開催11月『第28回士会研修会』開催「県内特別養護老人ホーム実態調査」実施1982年1月会館建設に関する答申(第二次具体案)受理2月「第4回神奈川県病院学会」演題発表「会館建設に対する会員の意識調査」実施3月『第13回定期総会』『第29回士会研修会』開催■1982(昭和57)年度 1982年4月部局規定制定5月県衛生部老人福祉課より特別養護老人ホームへのPT派遣について協力要請がある7月「神奈川県在宅機能回復訓練援助会(仮称)」の設立を決定する10月神奈川県リハビリテーション研究会へ、会として団体加入する11月『第30回士会研修会』開催1983年2月「第5回神奈川県病院学会」演題発表3月『特別企画-10年後のPT-』(会報第10号)発行■1983(昭和58)年度 1983年4月会費の納入方法が自動振り替え制になる7月『第1回新人・転入会員のためのオリエンテーション・研修会』開催
元のページ ../index.html#30