神奈川県理学療法士会50周年記念誌
41/196

―35―第3回講習会セクシュアル・ハラスメント相談窓口設置(女性理事対応)『すこやかかながわ』 1万人健康ウォーク・健康生活展 ブース出展第4回講習会『第15回通常総会』開催役員改選臨床指導者研修会谷島朝生氏、本会の名誉会員に『第16回通常総会』開催総会時講演新人オリエンテーション一年次新人教育研修会『理学療法月間』開催メールマガジンの発行開始 (必要に応じて随時)第54回日本病院学会のワークショップ開催第1回講習会三年次新人教育プログラム研修二年次新人教育プログラム研修第25回関東甲信越ブロック理学療法士学会対策準備委員会設置ニュース200号発行される(社)日本理学療法士協会神経系理学療法専門部会との合同研修会を開催『第22回神奈川県理学療法士学会』開催『第17回通常総会』開催大内二男氏、本会の名誉会員に1.本会の沿革7月『理学療法月間(旧:週間)』開催9月第2回講習会10月二年次新人教育プログラム研修11月事務所開所式が開催される2004年2月三年次新人教育プログラム研修3月『第21回神奈川県理学療法士学会』開催■2004(平成16)年度 2004年5月谷島朝生氏、(社)日本理学療法協会の名誉会員となる6月Web Newsの設置7月ケアマネージャーへの研修会を開催8月第85回全国高等学校野球選手権神奈川大会のメディカルサポートに参加9月福祉用具等適合相談体制検討委員会の委員に隆島常任理事が就任10月第2回講習会11月第3回講習会2005年2月第4回講習会3月学生用臨床実習マニュアル(第1版)完成

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る