―59―(2)病院施設間理学療法連絡票使用開始を決定(3)会館建設についての審議継続(4)研修会開催(2回)(5)士会ニュース発行(6回)(6)会報発行(1回)重点事業(1)学会形式による研修会の開催を決定(2)研修会開催(2回)(3)士会ニュース発行(6回)(4)会報発行(1回)(5)会費の自動振替制導入の準備重点事業(1)創立15周年記念祝賀会開催を決定(2)第1回神奈川県理学療法士学会開催(3)研修会開催(1回)(4)士会ニュース発行(6回)(5)理学療法-技術と研究-(旧・会報)発行(1回)重点事業(1)第2回神奈川県理学療法士学会開催(県衛生部協賛となる)(2)講習会開催(1回)(3)研修会開催(1回)(4)士会ニュース発行(6回)(5)理学療法-技術と研究-発行(1回)(6)新人・転入会員のためのオリエンテーション・研修会開催定款一部改正(1)会費4,000円に改正重点事業(1)第3回神奈川県理学療法士学会開催(県衛生部協賛)(2)講習会開催(1回)(3)研修会開催(2回)(4)士会ニュース発行(6回)(5)理学療法-技術と研究-発行(1回)(6)新人・転入会員のためのオリエンテーション・研修会開催定款一部改正(1)老人福祉部新設重点事業(1)第21回日本理学療法士協会全国研修会開催決定(2)第6回関東甲信越ブロック学会開催決定(3)第4回神奈川県理学療法士学会開催(県衛生部協賛)(4)講習会開催(1回)1.本会の沿革第13回定期総会期日:1982(昭和57)年3月27日会場:横浜市立大学医学部病院会員数:164名第14回定期総会期日:1983(昭和58)年3月27日会場:神奈川県立社会福祉会館会員数:180名第15回定期総会期日:1984(昭和59)年3月27日会場:神奈川県中小企業労働研修センター会員数:207名第16回定期総会期日:1985(昭和60)年3月23日会場:横浜市立大学医学部病院会員数:223名第17回定期総会期日:1986(昭和61)年3月15日会場:横浜市立大学医学部病院会員数:242名総 会活動及び重点事業
元のページ ../index.html#65