―75―現代人の心の行方まで~宮森 孝史(東海大学)コツ・歩行分析のコツ園部 俊晴(関東労災病院)呼吸の診方 基礎編濱崎 伸明(北里大学病院)運営支援 楽習学研究会2.活動の業績学会開催年月日第30回2013(平成25)年3月3日第31回2014(平成26)年3月16日学会長開催地今吉 晃(横浜市立脳血管医療センター)パシフィコ横浜会議センター3F宮本 真明(渕野辺総合病院)ワークピア横浜学会テーマ及び講演・セミナー・シンポジウムテーマ 社会につなげる理学療法士のキャリアデザイン~明日への自信と活力のために理学療法セミナー 日本理学療法士協会が目指すキャリアデザイン長澤 弘(神奈川県立保健福祉大学)神奈川の匠が語るキャリアデザイン 内部障害井澤 和大(聖マリアンナ医科大学病院) 運動器障害永井 聡(広瀬整形外科リウマチ科) 中枢神経障害溝部 朋文(横浜市立脳血管医療センター) 地域リハ松葉 貴司(横浜市総合リハビリテーションセンター)県民公開講 座脳からみた心を語る ~脳損傷のリハビリテーションの進展からテーマ 教育講演 「心理学的介入による行動変容とリハビリテーションへの応用」山本 淳一(慶応義塾大学)ハンズオンセミナー 考えよう。脳卒中患者の下肢装具大澤 美代子(横浜市立脳血管医療センター) 膝・足関節のスペシャルテストの 投球障害肩・肘の理学所見のとり方のコツ坂田 淳(横浜市スポーツ医科学センター) 明日から使える、理学療法士によるランチョンセミナー 旅リハ 旅行をツールにした障害者の自立と社会参加支援宮地 秀行(横浜市総合リハビリテーションセンター) 地域防災における理学療法士が果たす役割下田 栄次(神奈川県理学療法士会)参加型シンポジウム 「連携を考える」公開講座 「健康寿命の延ばし方」 (遠隔地中継も実施)大渕 修一(東京都老人総合研究所)演題数一般演題113演題指定演題5演題一般演題82演題
元のページ ../index.html#81