メニュー

理学療法士の皆様へ

本会主催イベント

脳卒中患者における下肢装具装着の重要性と工夫(令和7年9月6日(土)/WEB開催)

掲載日:2025/08/14

セミナー情報詳細

 

セミナー番号: 147452

 

履修目的 : 登録理学療法士 更新 / 認定/専門理学療法士 更新

 

会場名: WEB開催

 

主催者名称:(公社)神奈川県理学療法士会生涯学習部主催「装具」講習会

 

開催期間:2025年9月6日(土)

 

【テーマ】

 脳卒中患者における下肢装具装着の重要性と工夫

 

【講 師】

 右田 正澄 先生(国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 理学療法学科)

 

【内 容】

 脳卒中患者は歩行障害に伴い転倒率が高いことから、下肢装具を装着する。装具を使用することで歩行速度の向上や荷重量の対称化、静的・動的バランスの改善なども期待できる。しかし、装着には時間を要することが多く、嫌悪感を抱くものも少なくない。自己判断で装具の使用を中止することで転倒するという悪循環がうまれてしまう。

 本講演にて、装具装着における重要性や若手セラピストでも今すぐ始められる装着の工夫などを紹介し、脳卒中患者の装具装着率の向上に繋がることを期待する。 

 

申込条件  :前期履修中 / 後期研修中 / 登録理学療法士

       登録理学療法士更  3ポイント,認定/専門理学療法士更新研修会 3点

 

料金         :3,000 円(県内会員), 6,000円(県外会員)

 

定員数     :500名

 

申込締切日   :2025年8月26日(クレジットカード払い)

 

選考方法     :先着順

 

申し込み方法 :マイページからの申込(日本理学療法士協会員) セミナー番号記載 

 

問合せ先    :(公社)神奈川県理学療法士会 生涯学習部
  

メールアドレス: shogaigakushu@pt-kanagawa.or.jp

 前のページに戻る