【開催日時】
令和7年2月14日(金) 19:00~21:00
【開催場所】
神奈川県立保健福祉大学 教育棟4階大講義室6 ( A 4 4 5 )
【講義内容と付与ポイント】
1.三浦市社会福祉協議会での理学療法士の働き方
講 師:山田 泰之 先生(三浦市社会福祉協議会)
コード:地域医療と理学療法 0.5ポイント
内 容:介護保険下で理学療法士が社会福祉協議会で、どのような働き方をしているのか、実際の対象者の診療のみならず、
医療や地域社会との繋がり、連携の在り方について、三浦市社会福祉協議会の実例を御紹介いただきます。
2.標準化を目的とした最新のシーティング
講 師:宮本 晃 先生(株式会社 ライフステップサービス)
コード:支援工学 1.0ポイント
内 容:理学療法士にとって、シーティングの理論と技術について悩まれている方は多いのではないでしょうか。
今回シーティング技術の第一線でご活躍されている先生をお招きして、最新の理論と技術についてご講演いただきます。
※ポイント付与:対面で参加された理学療法士に登録PTポイント付与を致します。
【参加対象者】
リハビリテーション医療従事者
【受講料】
無料
【応募締切】
2025年2月7日(金)
【お申し込み方法】
以下のQRコードを読み込み、申込フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/S3GqyVwFSBuXmpDT6
【詳細】
資料や詳細内容はこちらをダウンロードしてください
【問い合わせ先】
横須賀三浦ブロック担当理事
横須賀共済病院 木村 充広
Email:kimura*pt-kanagawa.or.jp (*を@に変えてお問い合わせください。)