セミナー番号 146934 第5回スポーツ理学療法人材育成講習会
履修目的 登録理学療法士 更新,認定/専門理学療法士 更新
会場名 横浜市スポーツ医科学センター(10月13日、12月21日、1月18日)
会場所在地 222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3302-5 日産スタジアム内
主催者名称 神奈川県理学療法士会 スポーツ局 競技スポーツ支援部
開催区分 対面のみ
開催日 2025年10月13日(月・祝)、12月21日(日)、1月18日(日)
セミナー概要
神奈川県理学療法士会 スポーツ局 競技スポーツ支援部では、「スポーツ理学療法人材育成講習会」を立ち上げ、今回で第5回の開催となります。本講習会は、神奈川県理学療法士会における人材育成モデル事業として位置づけられており、スポーツ理学療法の分野で活躍できる人材の育成を目的としています。
講習会は、座学や演習を中心とした「基礎研修」と、スポーツ現場やスポーツ専門医療機関での見学・実習を中心とした「応用研修」の2段階で構成されており、今回は基礎研修に位置付けられる講習会となります。基礎研修では、スポーツ理学療法に関する基本的な内容を幅広く扱います。講師には、神奈川県内でスポーツ理学療法の第一線にて活躍されている先生をお招きし、スポーツ現場やスポーツ疾患への応用を見据えた実践的な内容で進行します。そのため、ある程度のスポーツ疾患の臨床経験や、スポーツ現場での経験をお持ちの方を主な対象としています。なお、基礎研修は3日間にわたる一連のプログラムとなっておりますので、全日程への参加を前提にお申し込みください。
最後に、基礎研修および応用研修を両方受講された方には、「神奈川県理学療法士会スポーツ理学療法人材」としてご登録いただき、スポーツ局よりスポーツイベントへの派遣や、関連事業の紹介等を行う予定です。本講習会を通じて、スポーツ理学療法人材の育成のみならず、人材ネットワークの構築を図り、神奈川県のスポーツ分野において理学療法がより広く関与できる基盤づくりを目指します。
○1日目(10月13日)
9:00~10:00 スポーツ理学療法に必要な基礎科学の知識 【加賀谷 善教(昭和医科大学)】
10:10~12:40 スポーツ動作とトレーニング 【清水 結(とつか西口整形外科)】
13:30~16:30 体幹のスポーツ理学療法 【成田 崇矢(桐蔭横浜大学)】
○2日目(12月21日)
9:00~10:00 トレーナーの役割と実際 【吉沢 剛(帝京科学大学)】
10:10~12:10 上肢のスポーツ理学療法 【千葉 慎一(ウェルケアわきた整形外科)】
12:40~13:30 脳震盪と熱中症 【難波 英海(藤沢湘南台病院)】
13:40~16:40 下肢のスポーツ理学療法 【玉置 龍也(横浜市スポーツ医科学センター)】
○3日目(1月18日)
9:00~10:00 予防・再発予防のスポーツ理学療法 【大見 頼一(日本鋼管病院)】
10:10~12:40 術後スポーツ理学療法 【今屋 健(関東労災病院)】
13:30~16:30 スポーツ現場で有効なテーピング 【上倉 將太(日本体育大学)】
※テーピング実技に使用するテープは受講者各自でご用意いただきます。必要な種類・本数については後日ご案内いたします。
申込条件 前期履修中 / 後期研修中 / 登録理学療法士
登録理学療法士 更新 区分7 カリキュラムコード90 スポーツ分野における理学療法 19.5ポイント
認定/専門理学療法士 更新 19.5点
料金 県内会員12,000円
定員数 40名
選考方法 先着順
申し込み方法 マイページからの申込(日本理学療法士協会員) セミナー番号記載 146934
問合せ先 神奈川県理学療法士会 スポーツ局 競技スポーツ支援部 部長 千葉慎一
メールアドレス na5ha8-chibake@basil.ocn.ne.jp
備考 対面での講習会となりますので、感染予防対策にご協力お願いいたします。動きやすい服装でご参加ください。