【テーマ】
脊髄損傷者のための車椅子
~活動とシーティング、そして機能性~
【内容】
脊髄損傷者の活動拡大や社会参加、そしてスポーツへの挑戦とともに車椅子が進化し、その進化と適合技術が、すべての車椅子ユーザーの活動向上につながっています。
今回はその核となる脊髄損傷者と車椅子の接点に注目し、身体特性に応じたシーティング技術と車椅子の機能性について
医師、セラピスト、エンジニア等、多面的な視点からお伝えするとともに、最新の車椅子を体験しながら共に考えたいと思います。
なお、代表の沖川悦三氏におかれましては、今春、神奈川県総合リハビリテーションセンターの職を勤めあげられました。これまでに培ってきた技術や豊富な経験の集大成をお伝えする記念大会とさせていただきます。是非皆さんで、車椅子への熱い想い、スポーツへの挑戦、未来への希望について語り合いましょう。
【開催日時】
令和7年5月24日(土)・25日(日)
【会場】
横浜市スポーツ医科学センター
〒222-0036 神奈川県横浜市港北区小机町3302-5(日産スタジアム内)
【受講料】
2日参加:8,000円~14,000円
1日参加:4,000円~7,000円
※加盟団体等により異なります
【定員】
40名
【注意事項】
お申し込みは「Peatix」で承ります。
チラシ記載のQRコードよりお申し込みください。
【お問い合せ】
車いすSIG 事務局
wc-sig@resja.or.jp
【詳細】
資料や詳細内容はこちらをダウンロードしてください。
※神奈川県理学療法士会は、このイベントに関して、一切ご質問にお応えできません。ホームページ等にて、お問合せ先へご相談下さい。