メニュー

理学療法士の皆様へ

個人・他団体・企業主催イベント

日本物理療法合同学術大会2024(2024年1月26日(金)~1月27日(土)/奈良県コンベンションセンター&オンライン)

掲載日:2023/12/05

多職種が集う物理療法フェスティバル

開催日時

開催日:2024年1月26日(金)~1月27日(土)
オンデマンド配信期間:2024 年 2 月上旬 ~ 2 月末

会場名

奈良県コンベンションセンターオンライン併用のハイブリッド開催(後日オンデマンド視聴あり)

受講料

年内の登録を早期登録とする会員参加費(早期登録):4,000円(日本理学療法士協会会員、日本物理療法学会会員)非会員参加費:6,000円学生:無料(大学院生は除く)参加登録日程(通常登録):2024年1月1日~2024年1月27日会員参加費(通常登録):5,000円(日本理学療法士協会会員、日本物理療法学会会員)非会員参加費:7,000円

詳細を見る 

神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修会2023(2024年1月21日(日)/オンライン)

掲載日:2023/11/30
神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修会2023 研修会は「訪問リハに従事するセラピストの育成」と「訪問リハサービス内容の質の確保」を目的に開催しております。毎年開催しておりましたが、コロナ禍で実に4年ぶりの […]
詳細を見る 

神奈川県医療専門職連合会 県民公開講座・職能セミナー(2023年12月23日(土)/ 横浜情報文化センター 6 階情文ホール)

掲載日:2023/11/27
神奈川県医療専門職連合会 県民公開講座・職能セミナー 〇テーマ:災害対策 / 知っておきたい支援制度 ◯開催日:2023年12月23日(土)13:45~16:15(受付開始 13:15~)  […]
詳細を見る 

日本理学療法管理学会 日本精神・心理領域理学療法研究会 合同学術大会 2023 アーカイブ配信のご案内(11月27日(月)~12月31日(日)/オンライン)

掲載日:2023/11/17
日本理学療法管理学会 日本精神・心理領域理学療法研究会 合同学術大会 2023■ご案内本学術大会に参加申し込みしていない会員より、アーカイブ配信のみの視聴希望を頂きましたので、「アーカイブ配信 ポイント無し」の参加募集を […]
詳細を見る 

第7回日本安全運転医療学会学術集会(2023年12月16日(日)/ホテルボートプラザちば)

掲載日:2023/11/17
第7回日本安全運転医療学会学術集会 「地域と運転~地域特性を考慮した安全運転へのアプローチ~」◯開催日:2023年12月16日(日) ◯会場:ホテルボートプラザちば(千葉県千葉市中央区千葉港8-5)  […]
詳細を見る 

【公益社団法人 日本理学療法士協会主催】臨床実習指導者ブラッシュアップ講習会開催のお知らせ(2024年2月24日(土)~25日(日)/オンライン)

掲載日:2023/11/17
公益社団法人 日本理学療法士協会主催 臨床実習指導者ブラッシュアップ講習会 【開催概要】 日時:2024年2月24日(土)~25日(日) 開催方法:オンラインにて開催 受講対象者:臨床実習指導者講習会を受講修了 […]
詳細を見る 

公益財団法人 神奈川県スポーツ協会主催 2023年度第2回神奈川県トレーナー研修会(令和5年11月5日(日)/神奈川県立スポーツ会館)

掲載日:2023/10/30
【開催趣旨】コーチ、指導者、スポーツドクターとの綿密な協力体制のもとに、スポーツ選手・愛好者の傷害 予防、コンディショニング等を行うトレーナーの資質の向上を目的とする  【プログラム】日時:令和5年1 […]
詳細を見る 

地域リハビリテーション研修会(令和5年度老人保健健康増進等事業)の開催について(基礎編:動画配信・実践編 :11月に 全国5か所にて)

掲載日:2023/10/27
【テーマ】 「地域リハビリテーション体制推進のための研修事業」 【内容】 都道府県及び市区町村における医師会等の関係団体・機関との連携・協働を軸とした  地域リハビリテーション支援体制の整備に関する研修 &nb […]
詳細を見る 

第4回 基礎理学療法学ワークショップのご案内(2023年11月20日(月)/オンライン)

掲載日:2023/10/26
【テーマ】 「物理的刺激の最新エビデンス:基礎から臨床へ」 【内容】 理学療法治療体系は、物理療法と比較して運動療法に重点化されている傾向にあるが、 物理療法の有効性を示した研究データは基礎研究・臨床研究を通し […]
詳細を見る 

股関節症の治療とリハビリテーション(2023年12月10日(日)/神奈川リハビリテーション病院)

掲載日:2023/10/11

歩行再建に向けた運動療法の実際

開催日時

2023年12月10日(日) 9:00~16:30

会場名

神奈川リハビリテーション病院 3階研修室

受講料

5000円

詳細を見る 

第33回京都府理学療法学術大会開催のご案内(2023年11月19日(日)/京都橘大学 アカデミックリンクス)

掲載日:2023/10/10
【テーマ】 創造と信頼 【内容】 主 催:一般社団法人京都府理学療法士会  テーマ:「創造と信頼」  日 時:11月19日(日)9:50~17:00  会 場:京都橘大学 アカデミックリンクス  セミナー番号: […]
詳細を見る 

【当日参加OK】 第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会(10月14日(土)~15日(日) 大宮ソニックシティ)

掲載日:2023/10/10
第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会テーマ:理学療法の普遍と創造、そして革新へ ~2050年の理学療法を考える~大会長:南本浩之 春日部厚生病院会期:2023年10月14日(土)~15日(日) 当日参加OK!詳しくは […]
詳細を見る 

運動器理学療法学会臨床研究推進委員会主催研修会のお知らせ

掲載日:2023/10/06

令和5年度 症例研究サポートセミナー令和5年度 第7回臨床研究支援セミナー

開催日時

症例研究サポートセミナー:
□関東開催 11月12日(日)9:00~16:25
□東海開催 12月 3日(日)9:00~16:00

臨床研究支援セミナー  :
12月16日(土) 13:30~19:00

会場名

症例研究サポートセミナー:□関東開催 埼玉県立大学 小講義室 北203-204□東海開催 ウインクあいち 12階1210号室 + web臨床研究支援セミナー  :完全web

受講料

症例研究サポートセミナー:□関東開催 1000~5000円(会員種別等による)□東海開催 1000~3000円(会員種別等による)臨床研究支援セミナー  :1000~2000円(会員種別等による)

詳細を見る 

令和5年度在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》(2023年10月21日(土)・22日(日)/WEB)

掲載日:2023/09/27
【オンライン開催】令和5年度在宅リハビリテーション従事者研修会《通所介護編》 【主催】 日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会 【内容】 少子高齢社会対策として、地域包括ケアシステ […]
詳細を見る 

『理学療法士のための児童生徒等の運動器の健康に関する教育セミナー2023』 ~スクールトレーナーの育成を展望して~(2023 年11 月18 日( 土)/Zoomウェビナー)

掲載日:2023/09/26
【テーマ】 理学療法士のための教育セミナー 【内容】 学校健診における運動器検診の本格的導入(2016 年4 月) 以降、学校保健現場では、その質の向上とともに、 健診後の事後措置及び継続的な運動器疾患・障害の […]
詳細を見る 

第12回日本支援工学理学療法学会学術大会(2023年12月16日(土)~17日(日))/web開催)

掲載日:2023/09/26
【テーマ】 環境支援の力をつける 【内容】 【教育講演】  ・先端技術を活かしたリハビリテーションと生活支援  ・切断者のQOLを拡げるために理学療法士に求められること  ・住宅改修にかかわる際のポイント~建築 […]
詳細を見る 

日本理学療法管理学会・日本精神心理領域理学療法研究会合同学会2023

掲載日:2023/09/21
【テーマ】 2040年を展望した【保健・医療・福祉】の理学療法マネジメントとメンタルヘルス 【内容】 第6回 日本理学療法管理学会学術大会と第9回 日本精神・心理領域理学療法研究会学術大会との同時開催で  日本 […]
詳細を見る 

第19回神奈川県作業療法学会(10月15日(土)/茅ヶ崎市民文化会館・オンライン)

掲載日:2023/09/12
第19回神奈川県作業療法学会 学会長 藤本 一博(茅ヶ崎新北陵病院) テーマ ダイバーシティとインクルージョン 開催期間 会場開催:10月15日(日) 9:30から開場 オンライン開催:10 […]
詳細を見る 

第8回多職種リハビリ勉強会 メインテーマ『活動と参加の再考』(令和5年10月14日(土) 横浜市健康福祉総合センター4Fホール/WEB)

掲載日:2023/09/09

~これまでの自分、これからの自分、明日は見えないがそれでも生きていく~

開催日時

令和5年10月14日(土)10:00~16:35 ハイブリッド他 定員300名(先着順)

会場名

横浜市健康福祉総合センター4Fホール 横浜市中区桜木町1-1 ・JR「桜木町駅」下車徒歩2分 ・横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」下車徒歩1分

受講料

会場参加:4,000円オンライン受講:2000円~3,000円

詳細を見る 

第29 回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス宇都宮のご案内(11 月 11 日土曜日/ライトキューブ宇都宮 ハイブリッド開催)

掲載日:2023/09/08
【テーマ】 未来を変える!高齢脳卒中者の重症化予防に向けた革新的アプローチ 【内容】 脳卒中後、再発や合併症を繰り返す症例が少なくないため、重症化予防は喫緊の課題となっています。  厚生労働省が推進している循環 […]
詳細を見る 

【触診が苦手な方限定】第29期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース(ウィリング横浜)

掲載日:2023/09/05

信頼される療法士の土台を作る

開催日時

2024年1月13,14  2月3,4日  3月2,3日(土日) 9時30分〜16時30分

会場名

ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内

受講料

65,780円(税込)

詳細を見る 

厚生労働省 令和5年度老人保健健康増進等事業 地域リハビリテーション研修会(基本編・実践編)のご案内

掲載日:2023/08/28
厚生労働省 令和5年度老人保健健康増進等事業(老人保健事業推進費等補助金)「地域リハビリテーション体制推進のための研修事業」地域リハビリテーション研修会(基本編・実践編)のご案内 この度、一般社団法人 日本リハ […]
詳細を見る 

第3回基礎理学療法学ワークショップ (2023年09月25日/WEB)

掲載日:2023/08/25
【テーマ】 理学療法学研究につなぐ工学的ノウハウ ~筋電図の電子工作から解析プログラミングまで~ 【内容】 理学療法学の研究でしばしば用いられてきた筋電図に着目し、まずは、一定レベルの工学的知識を学び、 筋電図 […]
詳細を見る 

【徳島県士会主催 令和5年度理学療法士講習会のご案内】(令和5年9 月 24 日(日曜日) 徳島県医師会館)

掲載日:2023/08/14
【テーマ】 ~基礎から学ぶ統計学~ 【内容】 本講習会は統計学的知識を基礎から習得することを目的に  統計学をこれから勉強したいと考えられている方から中堅者の方まで  フリーソフトウェア(R コマンダー)を使用 […]
詳細を見る 

【第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会のご案内】(2023年9月17日(日)、18日(月・祝) りゅーとぴあ<新潟市民芸術文化会館>)

掲載日:2023/08/14
【第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会のご案内】会員各位第9回日本栄養・嚥下理学療法学会学術大会を2023年9月17日(日)、18日(月・祝)の2日間、りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館)にて現地開催いたします。現在 […]
詳細を見る 

第30回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1(9月16日(土)・17日(日)オンライン開催)

掲載日:2023/08/14
【オンライン開催】第30回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP1 【主催】リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会) 【要旨】訪問リハビ […]
詳細を見る 

大阪府理学療法士会生涯学習センター主催 第5回生涯学習研修集会開催のお知らせ(2023年9月30日(土) WEB/大和大学) 

掲載日:2023/08/04
【テーマ】 第5回生涯学習研修集会 【内容】 WEB会場:神経・疼痛・基礎・管理(教育)領域の講演、ワークショップ形式の研究支援セミナー ※開催後アーカイブ動画配信あり 対面会場:運動器(肩関節)および呼吸障害 […]
詳細を見る 

第28回日本基礎理学療法学術集会 広島大会 開催のお知らせ(2023年12月2~3日 広島国際会議場)

掲載日:2023/08/01
【テーマ】 理学療法を切り開く テクノロジーとこころの科学 【内容】 特別講演、教育講演、シンポジウム、ワークショップ、ほか  大会HP:https://28kiso-jspt.com/program/&nbs […]
詳細を見る 

第137回理学療法科学学会学術大会開催のお知らせ(2024年1月7日 国際医療福祉大学小田原キャンパス)

掲載日:2023/08/01
【テーマ】 エビデンスに基づく早期離床 【内容】 特別講演および一般演題発表 【開催日時】 2024年1月7日(日)9:30~16:00 【会場】 国際医療福祉大学 小田原保健医療学部 B5 […]
詳細を見る 

運動器認定理学療法士講習会開催(2023年度 認定理学療法士 臨床認定カリキュラム)

掲載日:2023/08/01
 協会の新生涯学習制度における認定理学療法士の取得には、協会から認定された教育機関で、臨床認定カリキュラムを受講することが義務付けられました。静岡県理学療法士会においては、今年度より運動器認定理学療法士の教育機関に認定さ […]
詳細を見る 

第34回徳島県理学療法士学会「繋ぐ」(2023年10月15日  健祥会学園)

掲載日:2023/07/25
第34回徳島県理学療法士学会「繋ぐ」開  催 日:2023年10月15日(日)9:20~16:20場  所: 健祥会学園 (〒779-3105 徳島県徳島市東⾼輪 369-1) 開催⽅式 : 対面 【主催】公益 […]
詳細を見る 

日本理学療法学生協会主催イベント「PT agora」オンライン配信のお知らせ(2023年7月17日(月)10:30~13:00 ウェビナー)

掲載日:2023/07/07
日本理学療法学生協会主催イベント「PT agora」オンライン配信のお知らせ 7月17日開催イベントに関しまして、この度(株)PT-OT-ST.NET様にご協力いただき、一部プログラムをウェビナー形式でオンライ […]
詳細を見る 

第10回日本地域理学療法学会学術大会開催について(2023年12月16・17日 東京都立大学南大沢キャンパス)

掲載日:2023/07/06
【テーマ】 変貌する地域社会と理学療法士の新しい役割 【内容】 地域理学療法学の研究成果等発表、シンポジウム、教育講演等 【開催日時】 2023年12月16・17日 【会場】 東京都立大学南 […]
詳細を見る 

【触診が苦手な方限定】第28期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース

掲載日:2023/06/17

信頼される療法士の土台を作る

開催日時

第28期2023年 10月7,8日 11月4,5日 12月2,3日(土日) 
9時30分〜16時30分

会場名

ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内

受講料

65,780円(税込)

詳細を見る 

認定理学療法士(脳卒中、補装具)臨床認定カリキュラム開講のご案内

掲載日:2023/06/17
【テーマ】  日本理学療法士協会(以下、PT協会)の新生涯学習制度における認定理学療法士の取得は、PT協会から認定された教育機関での臨床認定カリキュラム受講が義務付けられております。この度、脳卒中と補装具 2領域のカリキ […]
詳細を見る 

2023年度 神奈川ボバース研究会主催勉強会1st (7月9日(日)オンライン開催)

掲載日:2023/06/17
【テーマ】 ファシリテーション(促通) 【内容】 ・動画による講義・実技の紹介 ・先輩が対象者を誘導すると良い反応が出るけれど、自分がやるとうまく出ない・・。日々の臨床でそのような経験をし、自分も上手に誘導でき […]
詳細を見る 

2023年度日本ボバース研究会甲信越神ブロック研修会 (成人・小児) 部門 (オンライン開催)

掲載日:2023/06/17
【テーマ】 臨床場面から24時間コンセプトへの展開とその実践 【内容】 講義・動画供覧・質疑応答(ZOOM使用) 治療で得られた効果を汎化させるためには自宅や病室など、対象者がそれぞれの生活環境においてどのよう […]
詳細を見る 

第 69 回神奈川県公衆衛生学会の開催及び演題募集について (11月20日(月)日本大通駅近隣会場/WEB)

掲載日:2023/06/15
公衆衛生協会団体会員 各位 第 69 回神奈川県公衆衛生学会の開催及び演題募集について 標記学会を次のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。プログラム等詳細は、ただ今調整中ですので、決まり次第ご […]
詳細を見る 

【長野県】運動器認定理学療法士臨床認定カリキュラム(2023年9月3日~6日 ヤマサホール2F)

掲載日:2023/06/03
運動器認定理学療法士臨床認定カリキュラム 運動器認定理学療法士の新規取得に必要な認定理学療法士臨床認定カリキュラムを開催します。 開催日時:2023年9月3日(日)、9月4日(月)、9月5日(火)、9 […]
詳細を見る 

【日本理学療法士協会主催】~全国ボッチャ選抜甲子園~での協力ボランティア募集(2023 年 8 月 10 日(木)墨田区総合体育館(東京都))

掲載日:2023/05/18
第 8 回全国ボッチャ選抜甲子園~全国ボッチャ選抜甲子園~での協力ボランティア募集本大会は、パラリンピックの正式競技であるボッチャの特別支援学校への普及・啓発と共に選手たちの日々の成果を発揮する場として平成 28 年 8 […]
詳細を見る 

第11回効果をあげる理学療法技術としての義肢装具療法を考えるフォーラム(2023年07月08日(土) WEB開催)

掲載日:2023/05/17
概要:開催趣意日本支援工学理学療法学会では「効果をあげる理学療法技術としての義肢装具療法を考えるフォーラム」を通して、理学療法士における装具療法を考える機会を提供しています。2021年度より本学会は、一般社団法人化し、会 […]
詳細を見る 

【兵庫県】第34回兵庫県理学療法学術大会(2023年6月25日(日) アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター))

掲載日:2023/05/16
開催概要【大会名】 第34回兵庫県理学療法学術大会【テーマ】 理学療法評価を極める ~慧眼(けいがん)本質を見抜く力~【会期】 2023年6月25日(日)【会場】 アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)【開催 […]
詳細を見る 

【福井県】認定理学療法士臨床認定カリキュラムの開催案内(WEB)

掲載日:2023/05/16
福井県理学療法士会では、下記の日程でオンライン(LIVE形式)にて、運動器、脳卒中、呼吸の認定理学療法士臨床認定カリキュラムの研修を開催します。認定理学療法士の新規取得のためには、全国に設置された教育機関で臨床認定カリキ […]
詳細を見る 

理学療法技術講習会 身体運動学と理学療法 A/B(2023年8月5日・6日・2024年1⽉27⽇・28⽇(京都大学医学部人間健康科学科)

掲載日:2023/04/17
京都府理学療法⼠会より、「理学療法技術講習会」について下記の通りご案内申し上げます。京都府理学療法⼠会会員でなくても参加申込可能ですが、⽇本理学療法⼠協会会員である必要があります。本講習会参加により登録理学療法⼠更新のポ […]
詳細を見る 

【触診が苦手な方限定】第27期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース(7月1日・2日 8月5日・6日 9月2日・3日 ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー)

掲載日:2023/04/06

信頼される療法士の土台を作る

開催日時

第27期(土日) 2023年 7月1,2日 8月5,6日 9月2,3日 9時30分~16時30分

会場名

ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー   〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内

受講料

65,780円(税込)

詳細を見る 

第58回 日本理学療法学術研修大会(2023年5月27日・28日 WEB開催)

掲載日:2023/03/27
大会名第58回日本理学療法学術研修大会 大会テーマ活力ある理学療法士~技能を繋ぐその先のキャリア 大会長吉井 智晴(東京医療学院大学 保健医療学部 リハビリテーション学科) 大会日程2023 […]
詳細を見る 

慢性疼痛の病態理解と治療の実践(4月27日・オンライン(ZOOM))

掲載日:2023/03/08

-疼痛感作の抑制に迫る-

開催日時

令和5年4月27日(木)19:00~21:10

会場名

オンラインセミナー(Zoom)

受講料

2,000円

詳細を見る 

厚生労働省令和4年度循環器病に関する普及啓発事業委託費による 多職種セミナー(WEB開催 2023年5月末まで)

掲載日:2023/03/07
厚生労働省令和4年度循環器病に関する普及啓発事業委託費による多職種セミナーのご案内  日本脳卒中協会は、厚生労働省から「令和 4 年度循環器病に関する普及啓発事業委託費」を交付され、その一環として、日本脳卒中学会の協力の […]
詳細を見る 

第1回 脳卒中カンファレンス(2月24日 国際医療福祉大学小田原キャンパス・オンライン可)

掲載日:2023/02/13
第1回 脳卒中カンファレンス-顔の見える連携を目指して- 開催日時:2023年2月24日(金)19:00-21:00 会場:国際医療福祉大学小田原キャンパス B-502/503教室 チラシ: […]
詳細を見る 

誰もが取り組める地域リハビリテーションの活動を目指して(3月12日 MEETING SPACE AP日本橋ルームA・B)

掲載日:2023/02/13
テーマ:誰もが取り組める地域リハビリテーションの活動を目指して 企画:日本リハビリテーション病院・施設協会 地域リハ推進委員会 開催日時:2023年3月12日(日)13:30-16:30 会 […]
詳細を見る 

【オンデマンド配信 事前登録継続中】第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会 (9月16日(土)・17日(日)JPタワー名古屋ホール&カンファレンス/WEB)

掲載日:2023/02/07
【第9回日本糖尿病理学療法学会学術大会のお知らせ】本学術大会のテーマは、「STOP 糖尿病重症化! 歩く力は理学療法士が守る」です。本学術大会を通じて「理学療法士の使命」を共有し、学会として我々が進むべき方向・強化すべき […]
詳細を見る 

第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会(10月14日(土)~15日(日) 大宮ソニックシティ)

掲載日:2023/02/06
第42回関東甲信越ブロック理学療法士学会テーマ:理学療法の普遍と創造、そして革新へ ~2050年の理学療法を考える~大会長:南本浩之 春日部厚生病院会期:2023年10月14日(土)~15日(日)会場:大宮ソニックシティ […]
詳細を見る 

【触診が苦手な方限定】第26期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース(4月1日~6月4日・ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー)

掲載日:2023/02/04

信頼される療法士の土台を作る

開催日時

 【第26期】2023年 4月1,2日 5月6,7日 6月3,4日(土日)9時30分~16時30分

会場名

ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内

受講料

65,780円(税込)

詳細を見る 

日本神経理学療法学会 第5回 参加型フォーラム 2023・神経理学療法の羅針盤(3月4日・5日 東京都立大学荒川キャンパス)

掲載日:2023/01/21
日本神経理学療法学会 第5回 参加型フォーラム 2023テーマ:「 神経理学療法の羅針盤」 会期:2023年3月4日・5日 会場:東京都立大学荒川キャンパス ホームページ:https://w […]
詳細を見る 

第2回 基礎理学療法学ワークショップ・学会版・徒手筋力テスト法(2月12日・Web開催)

掲載日:2023/01/21
第2回 基礎理学療法学ワークショップ テーマ:「学会版・徒手筋力テスト法」 概要:これまで一般に利用されてきた徒手筋力テスト法を、より合理的かつ妥当な方法として改良された、理学療法士が発信する新しいスタンダード […]
詳細を見る 

第11回訪問リハビリテーション管理者スキルアップ研修会(2月25~26日・Web開催)

掲載日:2023/01/17
第11回訪問リハビリテーション管理者スキルアップ研修会 【主催】リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会・日本作業療法士協会・日本言語聴覚士協会)【要旨】管理者養成研修会STEP3の修了者を対象に […]
詳細を見る 

日本物理療法合同学術大会2023(2月18~19日・順天堂大学 御茶の水センタービル(東京都文京区)およびオンライン)

掲載日:2023/01/14
【テーマ】 物理療法の評価と治療 -測る・理解する・変える- 【内容】 本学術大会では、テーマを「物理療法の評価と治療-測る・理解する・変える-」と題しまして、物理療法を正しく選択・活用するための評価と治療に焦 […]
詳細を見る 

高齢者のトレーニングつなげるための運動生理学疾患別コース(3/8,15,22・オンライン(Zoom))

掲載日:2023/01/12

高齢心不全、慢性腎臓病、急性・慢性呼吸不全にスポット

開催日時

第1回(高齢心不全):令和5年3月8日(水)19:00~20:15
第2回(慢性腎臓病):令和5年3月15日(水)19:00~20:15
第3回(急性・慢性呼吸不全):令和5年3月22日(水)19:00~20:15

会場名

オンライン(Zoom)によるリアルタイム視聴※オンデマンド配信はありません。

受講料

3,000円(3回分)※各回でのお申込はできません。

詳細を見る 

筋硬結の病態生理と筋痛治療の実際(2月22日・オンライン(ZOOM))

掲載日:2022/12/29

股・膝関節屈曲制限をクローズアップ

開催日時

開催日時:令和5年2月22日(水)19:00~21:10

会場名

オンライン開催(Zoom)

受講料

2,000円

詳細を見る 

第10回効果をあげる理学療法技術としての装具療法を考えるフォーラム(3月11日・ハイブリッド開催(対面:順天堂大学(東京都文京区)+Web))

掲載日:2022/12/17
【テーマ】 第10回効果をあげる理学療法技術としての装具療法を考えるフォーラム【開催日】2023年3月11日(土)【会場】ハイブリッド開催(対面:順天堂大学(東京都文京区)+Web)【対象】理学療法士及びリハビリテーショ […]
詳細を見る 

専門職連携 住宅改修ワークショップ(12月10日・オンライン(ZOOM) 主催:神奈川県建築士会)

掲載日:2022/12/01

医療・介護・福祉・建築の関係職が一緒に行う住宅改修

開催日時

令和 4年12月10日(土)
受付:12:45~ 研修会:13:00~17:00

会場名

オンライン(Zoom)研修

受講料

無料

詳細を見る 

第1回 基礎理学療法学ワークショップ・超音波画像による筋の評価(12月4日・Web開催)

掲載日:2022/11/19
第1回 基礎理学療法学ワークショップ・超音波画像による筋の評価 開催方法 WEB開催日  時  2022年12月4日(日)13:00~16:40ホームページ  https://www.jspt.or.jp/js […]
詳細を見る 

第14回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3(1月21日~22日・オンライン開催)

掲載日:2022/11/08
【オンライン開催】第14回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP3 【主催】リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会)【要旨】訪問リハビリテーション […]
詳細を見る 

【触診が苦手な方限定】第25期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース(1月14日~3月5日・ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー)

掲載日:2022/10/31
タイトル  :【触診が苦手な方限定】第25期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコースサブタイトル:信頼される療法士の土台を作る  テーマ :触診を通して効率的な評価・アプローチ […]
詳細を見る 

2022年度神奈川県トレーナー研修会(12月3日~3月12日・オンライン及び神奈川県立スポーツ会館体育館)

掲載日:2022/10/28

特になし

開催日時

【第1回】
 講義:2022年12月3日(土)14:00~15:30
 実技:2022年12月4日(日)13:00~16:00

【第2回】
 講義:2023年2月4日(土)14:00~15:30
 実技:2023年2月5日(日)13:00~16:00

【第1回】
 講義:2023年3月11日(土)14:00~15:30
 実技:2023年3月12日(日)13:00~16:00

会場名

<座学> オンラインにて実施<実技> 神奈川県立スポーツ会館体育館     (横浜市神奈川区三ツ沢西町3-1)

受講料

第 1 回:11,000 円(教材代込) 第 2 回:5,000 円 第 3 回:5,000 円 3 回通し:16,000 円 (すべて税別)

詳細を見る 

第130回理学療法科学学会学術大会(1月8日・国際医療福祉大学小田原保健医療学部及びオンライン)

掲載日:2022/10/27
タイトル:第130回理学療法科学学会学術大会 テーマ :多角的に脳卒中の装具療法を再考する 内 容 :特別講演1「脳機能解剖学から考える脳卒中の装具療法」     特別講演2「装具の設定法から考える脳 […]
詳細を見る 

頚髄損傷者に対するリハビリテーション研修会(12月1日~1月16日・オンデマンド配信)

掲載日:2022/10/12
頚髄損傷者に対するリハビリテーション研修会 開催方法:オンデマンド配信公開期間:令和4年12月1日~令和5年1月16日申込期間:令和4年10月17日~令和4年11月21日詳  細:開催案内 問い合せ: […]
詳細を見る 

脊損リハビリテーションセミナー(11月26~27日・神奈川リハビリテーション病院)

掲載日:2022/10/04
タイトル  :脊損リハビリテーションセミナー(研修)サブタイトル:脊髄損傷者の可能性を広げる総合リハビリテーション テーマ :医学的リハビリテーションから社会リハビリテーションにつなげる取り組み内 容 :1日目 […]
詳細を見る 

理学療法士のための児童生徒等の運動器の健康に関する教育セミナー~「スクールトレーナー®」 の育成を展望して ~(11月12日・オンライン開催)

掲載日:2022/10/04
<公益財団法人運動器の健康・日本協会 教育セミナー2022>研修会名 :理学療法士のための児童生徒等の運動器の健康に関する教育セミナー      ~「スクールトレーナー®」 の育成を展望して ~ 日  時 :令 […]
詳細を見る 

【定員に達しました】認定理学療法士 臨床認定カリキュラム(スポーツ理学療法)開講について

掲載日:2022/09/17
日本理学療法士協会認定理学療法士 新規取得要件 臨床認定カリキュラム(スポーツ理学療法) 開講のご案内(教育機関:横浜市スポーツ医科学センター)  本講習会は定員に達しましたので、申し込み締め切りとなりました。 […]
詳細を見る 

肩腱板損傷・断裂のリハビリテーション(11月20日・オンライン開催)

掲載日:2022/09/16
タイトル  :肩腱板損傷・断裂のリハビリテーションサブタイトル:術前~外来までのフォローのポイント  テーマ :肩腱板損傷・断裂のリハビリテーションに関する研修会内 容 :肩腱板損傷・断裂におけるリハ […]
詳細を見る 

令和4年度在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所リハ編≫(12月17日~18日・オンライン開催)

掲載日:2022/09/10
会員の皆さまへ 一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団より、令和4年度在宅リハビリテーション従事者研修会≪通所リハ編≫の開催案内が参りましたので、公開いたします。ご興味のある方は、HP等をご覧いただき、参加 […]
詳細を見る 

第16回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2(11月26日~27日・オンライン開催)

掲載日:2022/09/10
会員の皆さまへ 一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団より、第16回訪問リハビリテーション管理者養成研修会STEP2の開催案内が参りましたので、公開いたします。ご興味のある方は、HP等をご覧いただき、参加を […]
詳細を見る 

第5回日本理学療法管理研究会学術大会(12月18日・Web開催)

掲載日:2022/09/08
学 会 名 第5回日本理学療法管理研究会学術大会 テ ー マ 「理学療法管理学と科学的介護―級世紀医療から生活期までの一貫した科学的支援に向けてー」 開催方法 WEB開催会  期  2022年12月1 […]
詳細を見る 

第62回近畿理学療法学術大会(2023年2月5日・ハイブリッド開催)

掲載日:2022/09/06
第62回近畿理学療法学術大会 会  期:2023年2月5日(日)開催方法:対面+WEBでのハイブリッド開催会  場:和歌山県民文化会館大会長 :安井常正(新宮市立医療センター) *参加登録方法ならびに […]
詳細を見る 

理学療法技術講習会(京都府理学療法士会主催) 身体運動学と理学療法 B(1月28日~29日・京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)

掲載日:2022/08/25
理学療法技術講習会(京都府理学療法士会主催) 身体運動学と理学療法 B  日時 2023 年 1 月 28 日(土)9:30(開始)-1 月 29 日(日)17:50(終了) 会場 京都大学大学院医学研究科 […]
詳細を見る 

第50回四国理学療法士学会(11 月 27 日 (日)・ハイブリッド開催)

掲載日:2022/08/24
第50回四国理学療法士学会セミナー番号102549 <開 催 要 項>1. 会   期     : 2022 年 11 月 27 日 (日)2. 会   場     : 徳島県医師会館(ハイブリッド開催)3. […]
詳細を見る 

高齢者のトレーニングにつなげるための運動生理学基礎コース(2022)(10月5日~全3回・オンライン開催)

掲載日:2022/08/10
タイトル  :高齢者のトレーニングにつなげるための運動生理学基礎コース(2022)サブタイトル:運動生理学を臨床に活かす  テーマ :運動生理学と高齢者のトレーニングを関連づける 内 容 : […]
詳細を見る 

九州理学療法士学術大会2022in福岡(11月26-27日・北九州国際会議場+WEB)

掲載日:2022/08/04
九州理学療法士学術大会2022in福岡 会  期:2022年11月26-27日(土-日)開催方法:対面+WEBでのハイブリッド開催会  場:北九州国際会議場大 会 長:西浦健蔵(甘木中央病院) ※プロ […]
詳細を見る 

【触診が苦手な方限定】第24期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコース(10月1日~12月4日・ウィリング横浜 ゆめおおおかオフィスタワー)

掲載日:2022/07/25
タイトル  :【触診が苦手な方限定】第24期 6日で学ぶ評価・アプローチのための触診セミナーBASICコースサブタイトル:信頼される療法士の土台を作る テーマ :触診を通して効率的な評価・アプローチの方法を身に […]
詳細を見る 

第11回日本支援工学理学療法学会学術大会(12月3日~4日・ハイブリッド開催)

掲載日:2022/06/14
タ イ ト ル:第11回日本支援工学理学療法学会学術大会テ  ー  マ:社会課題解決のための支援工学的視点と技術の発展  内     容:第11回日本支援工学理学療法学会学術大会   […]
詳細を見る 

第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会(11月25日~26日・ハイブリッド開催)

掲載日:2022/05/30
【タ イ ト ル】 第8回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会 【サブタイトル】学術大会 【テ ー マ】 臨床からエビデンス構築へ 【内   容】 ■特別講演        テー […]
詳細を見る 

第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会(12月10日~11日・TOC有明 Convention Hall、東京)

掲載日:2022/05/20
【大 会 名】  第9回日本スポーツ理学療法学会学術大会 【テ ー マ】  コンピテンシーの科学的探究         -Injury prevention, Acute intervention, Rehab […]
詳細を見る 

第9回日本小児理学療法学会学術大会(11月12日~13日・Web開催)

掲載日:2022/05/18
第9回日本小児理学療法学会学術大会 【大会概要】開催期日:11月12日(土)・13日(日)開催方法:WEB開催(ライブ・オンデマンド配信)大会長:中林 美代子(新潟県はまぐみ小児療育センター)演題登録締め切り: […]
詳細を見る