【テーマ】
地域リハビリテーションの定義は「障害のある子供や成人・高齢者とその家族が、住み慣れたところで、一生安全に、
その人らしくいきいきとした生活ができるよう、保健 ・医療・福祉・介護及び地域住民を含め生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織が
リハビリテーションの立場から協力し合って行なう活動のすべてを言う」(日本リハビリテーション病院協会)
訪問リハビリテーション(以下「訪問リハ」)の普及により、住み慣れた地域・在宅でのリハビリテーションを身近に感じられるようになってきました。
訪問リハの提供内容いわゆる“ 質 ”において、より良いものを提供できる様に、本研修では「訪問リハに従事するセラピストの育成」と
「訪問リハサービス内容の質の確保」を目的に開催しております。
新たに訪問リハに従事した方、訪問リハに興味はあるけれどまだ経験していない方など多くの方々のご参加を心よりお待ちしております。
また内容を一新しておりますので、以前受講された方も是非ともご参加をご検討ください。
【内容】
1.2040 年問題に向けた神奈川県の対応
講師:神奈川県 子どもみらい局福祉部高齢福祉課
2.セラピストとしての将来像
講師:黒羽 真美 氏
(言語聴覚士:訪問リハ財団副理事長、日本言語聴覚士協会副会長)
3.リハ職として知っておくべき栄養管理の心得(仮)
講師:藤井 理恵薫 氏((公社)神奈川県栄養士会 医療事業部会長)
4.小児ケースに対する看護師の関わりとリハ職との連携(仮)
講師:看護師
5.多職種連携の重要性を感じた小児ケース事例の報告(仮)
講師:内山 博之氏 (作業療法士 横浜リハビリテーション専門学校)
【開催日時】
令和7年2月2日(日)10:00~15:30(予定)
【会場】
横浜リハビリテーション専門学校 8 階 講堂
神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-1(JR 横須賀線東戸塚駅東口徒歩3分)
【受講料】
神奈川県理学療法士会員、神奈川県作業療法士会員、神奈川県言語聴覚士会員 3,000 円
非会員、他都道府県士会員、医療・福祉関係職種 6,000 円
【定員】
100名
【申込方法】
申し込み先:Peatix より申し込みください。
https://peatix.com/event/4242905
申込期間 : 2024 年 12 月 20 日(金)~ 2025 年 2 月 1 日(土)
申込要件 : ①訪問リハに従事している方、経験のある方および今後従事する予定のある方
※応募者多数の場合には士会員を優先いたします
※一定時間受講で受講証を発行いたします
【お問い合せ】
神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会 HP の問い合わせフォームよりお願いします。
https://kanagawa-houmon.jimdofree.com/
【詳細】
資料や詳細内容はこちらをダウンロードしてください
※神奈川県理学療法士会は、このイベントに関して、一切ご質問にお応えできません。ホームページ等にて、お問合せ先へご相談下さい。