
活動報告(士会ニュース掲載記事)
会員ライフサポート部は、会員の就業継続のため、調査、情報提供、研修会の企画を行っています。
士会ニュースに活動報告として、これまでの活動や会員の体験談などを掲載しておりますので、是非ご覧ください。
内容によってマークで分類しています。ご参照ください。
:結婚・出産・育児との両立
:介護と仕事の両立
:報告(研修会、学会、アンケート調査結果)
☆:その他
| 第87報 | ライフサポート部員紹介~私たちの考える”働きやすさ”とは~ | ☆ | |||
| 第86報 | 令和6年度研修会報告 ”共育て時代”へ向けて”産後パパ育休”を考えよう! | ||||
| 第82報 | 研修会報告「立場を変えるとどう見える!?」~他の人の立場になって考えて見よう~ | ||||
| 第81報 | 研修会報告「妊娠中のからだの変化を知って妊娠しても安心して働ける職場について考えよう!」 | ||||
| 第80報 | 部員募集!~ライフサポート部の部員と活動の魅力を紹介~ | ☆ | |||
| 第79報 | 研修会報告「働き続けるためにコミュニケーションを見直そう!」 | ||||
| 第78報 | 研修会報告「医療職だからこそ知っておきたい妊娠中の身体の変化」 | ||||
| 第77報 | ~Twitter 始めました!~ | ||||
| 第76報 | 復職支援事業 ~復職相談の試み~ | ||||
| 第75報 | オンライン研修会&交流会の報告 | ||||
| 第74報 | 今年度の活動予定(研修会案内のみのためHP掲載なし) | ||||
| 第73報 | 妊娠中のからだの変化〜働くためにみんなが知っておくべきこと〜 | ||||
| 第72報 | 今こそコミュニケーションの基礎を見なおそう② | ||||
| 第71報 | 今こそコミュニケーションを見直そう① | ☆ | |||
| 第70報 | 2019年度ライフサポート部活動報告 | ||||
| 第69報 | 就業継続のヒントを学ぼう!コラム企画第4回 | ☆ | |||
| 第68報 | 就業継続のヒントを学ぼう!コラム企画第3回 | ☆ | |||
| 第67報 | 就業継続のヒントを学ぼう!コラム企画第2回 | ☆ | |||
| 第66報 | コラム連載始めました1 | ☆ | |||
| 第65報 | 県央ブロック・ライフサポート部合同研修会 ?妊娠中のからだの変化 | ||||
| 第64報 | 地域で勉強会を開催している“うちらぼ”の活動紹介 | ||||
| 第63報 | 復職支援事業 実務研修の体験談 | ||||
| 第62報 | 平成29年研修会&交流会報告?~働き続けるためにコミュニケーションを見直そう!~ | ||||
| 第61報 | 育児休暇をとって感じた事~パパPTからの育休報告~ | ||||
| 第60報 | 産前・産後ケアセミナー(鎌倉ブロック研修会)レポート | ||||
| 第59報 | ホスピレートとは?~「すべての医療者が働きやすい病院」をめざして~ | ☆ | |||
| 第58報 | ワークライフバランスの取り組み | ||||
| 第57報 | 復職支援実務研修報告 | ||||
| 第56報 | 産休・育休取得に伴う人員確保に関する調査報告~第2報:51回学術大会発表報告~ | ||||
| 第55報 | 子供と一緒に参加する研修会場~サテライト会場~ | ||||
| 第54報 | 平成27年度研修会&交流会報告 | ||||
| 第53報 | 第50回日本理学療法学術大会シンポジウム報告 | ||||
| 第52報 | 復職支援実務研修報告 | ||||
| 第51報 | 「会員ライフサポート部」改め「ライフサポート部」になりました | ||||
| 第50報 | 会員ライフサポート部所感 ~平成26年度研修会&交流会に参加して~ | ||||
| 第49報 | 復職支援実務研修体験レポート | ☆ | |||
| 第48報 | 第49回日本理学療法学術大会活動報告② | ||||
| 第47報 | 第49回日本理学療法学術大会活動報告 | ||||
| 第46報 | 子育てと仕事の両立に対する思い~育休から復帰して~ | ||||
| 第45報 | 研修会託児室併設事業の紹介 | ||||
| 第44報 | 理学療法士として就労人生の中で遭遇する出来事 | ||||
| 第43報 | 平成25年 託児室付き研修会&交流会を終えて | ||||
| 第42報 | パパPTの育児休業インタビュー | ||||
| 第41報 | 休会会員に対するアンケート調査報告 | ||||
| 第40報 | 復職支援実務研修体験レポート | ||||
| 第39報 | 介護は突然やってくる | ||||
| 第38報 | 平成24年度 研修会&交流会を終えて | ||||
| 第37報 | 子育てしながら働くということ | ||||
| 第36報 | 出産・育休・復職の体験者に聞いてみました | ||||
| 第35報 | 家族介護に関するアンケート調査報告 第4報 | ||||
| 第34報 | 家族介護に関するアンケート調査報告 第3報 | ||||
| 第33報 | 家族介護に関するアンケート調査報告 第2報 | ||||
| 第32報 | 家族介護に関するアンケート調査報告 第1報 | ||||
| 第31報 | 会員ライフサポート部主催 研修会&交流会報告 | ||||
| 第30報 | 長期休職からの復職 | ||||
| 第29報 | 介護・かいご・カイゴ(その3)-時間と、お金と、忍耐と- | ||||
| 第28報 | 会員ライフサポート部主催 研修会&交流会報告 | ||||
| 第27報 | 育児休暇を終えて | ||||
| 第26報 | 会員ライフサポート部に所属して | ||||
| 第25報 | スーパーPTの活躍~鶴巻温泉病院の仕事と子育ての両立の取り組み | ||||
| 第24報 | 第5回研修会を終えて | ||||
| 第23報 | 学会発表を終えて | ||||
| 第22報 | 子連れで研修会&交流会に参加して | ||||
| 第21報 | 第4回 研修会&交流会を終えて | ||||
| 第20報 | 会員ライフサポート部の活動を振り返って | ||||
| 第19報 | 介護・かいご・カイゴ(その2)-老いの沙汰も金次第- | ||||
| 第16~18報 | パパPTの育児に関するアンケート結果 介護・かいご・カイゴ(その1)-介護は突然やってくる- 第3回研修会を終えて | ||||
| 第11~15報 | 部会活動を通して 育児バタバタ体験記Ⅲ-職場復帰と育児(6ヶ月~1才)の巻- 今の社会の動きを反映する2つの研修会の報告 男性の育児休業取得体験記-インタビューより- 結婚・出産バタバタ体験記Ⅱ-出産&育児そして職場復帰の巻- | ||||
| 第6~10報 | 結婚・出産バタバタ体験記-改姓&妊娠の巻- 第2回研修会を終えて 男性の育児休業 その2 男性の育児休業 その1 子育て環境のこれから | ||||
| 第1~5報 | 子育て奮闘 就学期編 子育て奮闘 育児休業について 妊娠中について 第1回研修会を終えて |
業継続のヒントを学ぼう!コラム企画第3回
就業継続のヒントを学ぼう!コラム企画第3

